アロマ アロマクラフト

2023/2/3

手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%

ヨガマットスプレー買ってますか? ヨガをしている方は多いと思うのですが、ヨガマット用のクリーナーを使っている方はいますか? ↓こういう感じのものです ヨガスプレー【コーム】 消臭と汚れ落としが主な目的ですが、ヨガマットスプレーはアルコール+水+エッセンシャルオイルで作られているものがほとんどで、実は自分で作るのがとても簡単。 そして一度作ってしまえば、ヨガマットに限らず様々な除菌に使えます。 もし手元にエッセンシャルオイルとヨガマットをお持ちの方は、一度作ってみてはいかがですか? 顔をマットに近づけるポー ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/4/30

初めてのアロマ蜜ろうクリームの作り方|材料の選び方~使い方まで|ヘアバーム・リップ・ハンドクリームに

【手作りコスメ入門編】蜜ろうクリームを作ってみよう 蜜ろうクリームって何?どこがいいの?と疑問をお持ちの方。 顔・体・手・髪・爪・唇・香り…と様々に使い道の分かれたクリームが出ていますが、その役割ぜーんぶまとめて1つでケアできるのが蜜ろうクリームです。 楽でいい!シンプルでいい! アロマテラピーを使った手作りコスメの中で、最も幅広く使えてアレンジ力があるのは、それが化粧品の基本中の基本だから。 作り方は蜜ろうに好みの植物オイルを加えて固めるだけなのに、栄養たっぷり・保湿力大でボディケア用クリームとしてはも ...

ReadMore

椿油で蜜ろうクリーム

アロマクラフト キャリアオイル

2018/3/31

椿油ベースの蜜ろうクリームつくりました|髪から足まで全身使える万能バーム

椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。油についてはこちらで記事にしましたのでご覧ください。 よくみかける椿油ですが、意外と国産が材料に使われていないじゃないか!という話です。 椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?   で、せっかくのちゃんとした椿油ですから全身に使ってみようと思いまして、こぼす心配のない蜜ろうクリームを作りました。 蜜ろうクリームはとっても簡単。温めて、溶 ...

ReadMore

アロマクラフト

2018/3/12

手作りアロマスプレーをフレッシュに保つための、使い切れる精油の選び方

手作りスプレーのための精油選び 手作りヨガマットスプレーを作るときのコツ、として、前回は出来上がりのアルコール濃度について記事にしました。 スプレーの作り方については以下の記事をご覧ください。 手作りヨガマットスプレーの作り方|おすすめのエタノール濃度は20% 脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥 今回はその他の材料の事。 香りや作用をフレッシュに保つには、どう材料を選んだらいいのか? 特にこれから初めてスプレーを作る方、新たに精油を買い足してみようとお考えの方に読んでほしい内 ...

ReadMore

1g量れるスプーン

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?

 計量スプーンで1gの蜜ろうを量ってみます 今回は蜜ろう(ビーズワックス)の量を、デジタルスケールを使わず計量スプーンを使って量る方法です。 前回は生活の木の蜜ろうをサンプルに、粒の数を数えてだいたいの重さを推測する方法を書きましたが、それだと他メーカーの蜜ろうには対応できないため、今日は計量スプーンでざっくり量ったらどのぐらいになるか?を試してみました。 結論として、蜜ろうは1g計量スプーン山盛り一杯でおおよそ1gになるということがわかりました。 以下、山盛り一杯ってどのぐらい?という写真と共にご覧くだ ...

ReadMore

蜜ろう1粒の重さは何グラム?

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】生活の木の蜜ろう1粒の重さは何グラム?

ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくありますが、家にデジタルスケールがない場合はこれが量れません。 特に蜜ろうを使うとき、これ一粒は何グラムなんだろう?これがわかったら粒数数えて入れられるかな?…と思うことが多かったので、実際に量ってみました。 ちょびっとずつ蜜ろうクリームを作るときの参考にしてください。 蜜ろうクリームのことはここで書いてます! 好きな精油の香りを持ち歩く|蜜ろうクリームの練り香水 &n ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/1/11

エッセンシャルオイルを使った練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし

湯せんなし・レンジで作る最も簡単な蜜ろうクリームの作り方 練り香水というと難しそうですが、実は香りが強めの蜜ろうクリームです。 香りが強いリップクリームをイメージして頂けたら正解。 オイルに香りを乗せて、固めて、持ち歩けるようにします。 この記事では、少量だけ作りたい方向けに、使う道具も最小限で済む蜜ろうクリームの使い方を説明しています。 湯せんをせず、電子レンジで作るので5分程度で完成。持ち歩き用・お試し用に最適です。 蜜ろうクリームについて、効果・材料の選び方・混ぜるアロマなど個別の材料についての作用 ...

ReadMore

アロマ アロマクラフト

2023/2/2

使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】

大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ 使わないまましまい込んでいる香水をお持ちではありませんか? 香水は瓶がかわいかったり、くださった方や使っていた時の記憶が閉じ込められていたりで、なかなか「いらないから捨てる」ことができません。 なにより自分が気に入って手に入れたり、大切な人からの贈り物であることが多い香水は、やっぱりきちんと使い切りたいものです。 アルミキャップできっちり封がしてあるものならそれほど早くは変質しないそうですが、口が開いているタイプだとどんどん品質も変わってしまいます。 そこでリー ...

ReadMore

たけださと

アバター画像

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィール

さつまいもの茶巾しぼり

メディア紹介レシピ 芋・根菜類

さつまいもの茶巾しぼり|子供も作れる野菜のおやつ

小学生が自分でつくるおやつ 秋と言えばサツマイモ。 広告でも秋の感じを出すためにはサツマイモのイラストがよく使われますが、実は本当にあま~くなるのは熟成のすすんだ1月頃。 収穫が始まってすぐのいわゆる ...

椿油

アロマ キャリアオイル

椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?

熊本県坂本製油さんの純つばき油を頂きました 誕生日プレゼントに「いい油セット」を頂きました。ものすごくうれしい。 熊本県・益城町にある坂本製油さんの油です。 坂本製油さんの油は、どの油も ・原材料はも ...

かおりん先生スペシャルレッスン

教室

10/29(土)30(日)大阪からかおりん先生がまた福島に来るよ!|スペシャルお料理レッスンのお知らせ

だし巻き卵レッスンのかおりん先生、再来 2015年、私が習得したことの中で最も役立った知識がかおりん先生こと冨士田かおり先生のだし巻き卵レッスンです。 そのかおりん先生が10月29日(土)・30日(日 ...

黄肌のはちみつ

暮らし方

養蜂場から教わったはちみつ選びのポイント3つ|完熟、非加熱(生)、朝採り

2018/3/10    ,

はちみつの選び方を教わりました 福島県の農業総合センター祭に行ったときに黄肌の花のはちみつを買いました。 センターの方がおすすめしていたはちみつ屋さんの試食をいろいろしてみまして、なんか普段食べている ...

しょうが

メディア紹介レシピ 芋・根菜類

すぐ買える漢方野菜のポカポカ常備菜|生姜の醤油煮

しょうゆはダシと合わせておこう ダシの効いた食べ物は、塩分が少なくても満足感が高いです。これ、日々の塩分量が気になる方にはぜひ心に留めておいてほしい事実。 糖尿病が専門のお医者様も、お料理にダシを効か ...

トマト メディア紹介レシピ

むくだけ簡単野菜のデザート|はちみつレモンミニトマト

10月ぐらいまでは、まだまだトマトの季節 真夏のイメージのあるトマトですが、10月ぐらいまではまだまだ出荷が続きます@福島県。 産直でもミニトマトがまだまだたくさん売られています。 真冬は高いけれど、 ...

心とアロマ

心と体を温める精油、マージョラム

2017/12/16    

夏の終わりに冷えてることを思い出す お天気がぐずついて、日中でも20度を下回る日が続いている福島県。 でもなんとなくまだ夏の服装をしているため、すっかり体が冷えている私です。 そんな日はまずお風呂で温 ...

茶処せいざん

教室

講座情報【11/7(月)】本宮市「食の力講座」を担当します

福島県本宮市が主催する「食の力講座」の講師を担当することになりました。 全3回です。 次回は11月7日(月曜日)。市民の方はぜひお越しくださいませ。 とき:平成28年11月7日(月曜日)13:30- ...

クリームコーン

メディア紹介レシピ 豆と実の野菜

とうもろこしをチーズでトロトロ|アメリカンな味クリームコーン

6月~9月中旬ぐらいまでが旬 6月~9月が旬のトウモロコシ。もうそろそろ旬の最後の時期で、しかも今年は北海道が台風の被害にあったためさらに旬が短くなったと言われています。(旬の最後に出回るのは、寒い北 ...

オクラ

メディア紹介レシピ 豆と実の野菜 野菜

ネバネバそぼろの常備菜|かけるオクラ

ポロポロそぼろを食べやすく お弁当にそぼろ、大好きなんですけど食べづらい。 それを一緒に炒めるだけで解決してくれるのがオクラです。 オクラのネバネバがひき肉をまとめ、味もねっとり絡んでくれて、格段と食 ...

ズッキーニのごま油和え

豆と実の野菜

おかゆにあう野菜のおかず|塩もみズッキーニの胡麻和え

2017/11/24    

塩もみズッキーニをつくろう 今年あらたに教わった食べ方で、たいへん気に入ってリピートしているのが塩もみズッキーニです。 お料理の師匠、拠りあい処空間の恵美子さんに教わりました。 薄くスライスしたズッキ ...

農業総合センターまつり

教室

講座情報【9/10(土)】福島県農業総合センターまつりに出演します

福島県農業総合センター様主催の講座「食と農のセミナー」の講師を務めさせていただきます。 参加無料の講座で、直売やお食事のコーナーもございます。ぜひご参加くださいませ。 とき:平成28年9月10日(土曜 ...

ナスのフライ風

豆と実の野菜

揚げ物したくない人に|炒めたパン粉でナスのフライ風

揚げものしたくないけどフライは食べたい 真夏はナスの季節。 焼きなす、だしびたし、蒸しなす…などなどいろんな食べ方がありますが、食べたいけどつい面倒でおよびごしになるのがフライです。 揚げ焼きという手 ...

茶処せいざん

アロマ

車の乾燥対策|お肌を守るアロマスプレーのすすめ

長時間のドライブで、紫外線と乾燥に負けました お盆に長距離ドライブをしました。1日に6時間以上乗ってるようなロングドライブ。 そこで久しぶりに車内のエアコンの威力を思い出す羽目になりました。スゴイです ...

のりしそ

葉と茎の野菜

【大量消費】大葉と海苔をたくさんたべられるおやつスナック「のりしそ」

2017/11/24    ,

畑の大葉をたくさん使いたい 畑に大葉の苗を植えています。 すると夏中、まるで湯水のごとく大葉を使っても減らない減らない。湧いてくるかのよう。 1日10枚ぐらい食べてもまだまだある。 それと同じぐらい減 ...

会津伝統野菜

野菜

旅先のお土産に郷土料理の本を|『会津伝統野菜』 『つるおか おうち御膳』

2016/8/9    

 各地で郷土料理の本が出ています 旅行先で、スーパーや産直、道の駅に立ち寄るのが好きです。 ちかごろは野菜だけでなく、味噌やタレ、ジャムやドレッシングなどの6次化商品のラインナップも広がっていて、日持 ...

茶処せいざん

おすすめ

福島市でかき氷を食べるなら1|アンナガーデン内 茶処せいざん

2017/8/11    

真夏の間に食べておきたいかき氷 日頃「女性は体を冷やす食べ物はできるだけ食べないようにしましょう」と本当によく言われるし、自分でも言ってるし、心がけていることなのですけれど、真夏のかき氷はどうしても食 ...

ハッカ油

体感温度が4度下がる!|ミントでひんやり+日焼けケア用アロマスプレー

夏のひんやりアロマスプレーを扇風機の前で使おう   猛暑の中、外から戻ってきて一秒でも早く涼みたいときどうしていますか?   こないだお友達のツイートを見て、扇風機とウォータータン ...

桃モッツアレラ

メディア紹介レシピ 果物

果物とチーズを合わせよう|桃モッツアレラ

スイーツの代わりに果物とチーズを組み合わせよう それほどこだわりの強くない私が、けっこう繰り返し提案しているのが「果物とチーズを組み合わせて食べて、スイーツの代わりにしよう」ということです。 そのまま ...

福島市の直売所の桃

果物

福島市の夏は桃一色!市内のおすすめ直売所とよいお買い物のコツ

2021/7/22    

福島市の夏は桃一色 福島県のイチオシ果物は桃。   全国出荷量の約2割が福島県産で、福島県内で作られている果物の約半数が桃なんです。   そのうち9割が、福島市・伊達市・国見町・桑 ...