-
-
ズッキーニは2分間レンジ蒸しからのアレンジでバリエーションを増やそう
小さいズッキーニならレンジで2分 ズッキーニを電子レンジで蒸したことありますか? 薄切りズッキーニ1本分なら、600wで2分間加熱すればもうほかほか蒸したてで、そのままオリーブオイルと塩でおいしく食べ ...
-
-
ダイエットに!サラダチキンのピーマンソース|おいしいピーマンの選び方
お肉と食べておいしいピーマンと大葉のソース サラダチキンを野菜のソースで食べよう 今やすっかり定番となったサラダチキン。コンビニでも手軽に買えるし、自分で作るのも楽々。 普通の葉物サラダに加えてもいい ...
-
-
落花生とイワシの炊き込み混ぜご飯|かんたん節分メニュー
落花生ごはん+鰯 落花生でらくらく炊き込みご飯 節分の日の食材と言えばいわしと豆。我が家では大豆ではなく落花生を投げていました。 福島県内の節分特設コーナーでは落花生の取り扱いの方が多いところを見ると ...
-
-
レンチンでつくるナッツたっぷりかぼちゃグラノーラサラダ
かぼちゃグラノーラサラダ おやつかな?サラダかな? 最近、いろんな種類が売られているグラノーラ。 たくさんのナッツや穀物が甘くコーティングされているのでお菓子みたいですが、クッキーより ...
-
-
とうもろこしをチーズでトロトロ|アメリカンな味クリームコーン
トウモロコシ 6月~9月中旬ぐらいまでが旬 6月~9月が旬のトウモロコシ。もうそろそろ旬の最後の時期で、しかも今年は北海道が台風の被害にあったためさらに旬が短くなったと言われています。(旬の最後に出回 ...
-
-
ネバネバそぼろの常備菜|かけるオクラ
普通オクラと育ちすぎオクラ ポロポロそぼろを食べやすく お弁当にそぼろ、大好きなんですけど食べづらい。 それを一緒に炒めるだけで解決してくれるのがオクラです。 オクラのネバネバがひき肉をまとめ、味もね ...
-
-
おかゆにあう野菜のおかず|塩もみズッキーニの胡麻和え
2017/11/24 ズッキーニ
ズッキーニ塩もみ 塩もみズッキーニをつくろう 今年あらたに教わった食べ方で、たいへん気に入ってリピートしているのが塩もみズッキーニです。 お料理の師匠、拠りあい処空間の恵美子さんに教わりました。 薄く ...
-
-
揚げ物したくない人に|炒めたパン粉でナスのフライ風
鳥取県あおぞら農園の茄子 揚げものしたくないけどフライは食べたい 真夏はナスの季節。 焼きなす、だしびたし、蒸しなす…などなどいろんな食べ方がありますが、食べたいけどつい面倒でおよびごしになるのがフラ ...
-
-
小学生から作れる野菜のおやつ|さやいんげんの春巻きスティック
夏中お世話になるさやいんげんをおやつで食べよう 福島は栽培面積第1位、生産量1位(※1)の、知られざるさやいんげん王国です。 ※1 都道府県別の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量 平成26 ...
-
-
レモングラスの代わりに山椒を使ってタイ風焼ビーフン|精油としての山椒
山椒の実と葉 山椒の旬は6月です タケノコの季節には、スーパーでは数枚ちょろっとだけで売られている山椒の葉(木の芽)ですが、旬である6月ならばたいそう安価でたっぷりとした量で産直に出回ります。 実も、 ...
-
-
簡単朝ごはんに塗るサラダ、グリーンピースペーストのトースト
イタリアンずんだトースト ジャムをやめて、サラダをトーストに乗せよう 5月~6月が旬のグリーンピース。 冷凍食品でいつでもどこでも買える強みを生かして、朝ごはんのための「塗るサラダ」を作りませんか? ...
-
-
チリビーンズin餃子カップ|非常食にもなる缶詰の豆で便秘解消
チリビーンズイン餃子カップ 野菜ビストロ:ナオトキッチン紹介メニューです リニューアルしたテレビユー福島「げっきんチェック」の金曜日コーナー「野菜ビストロ|ナオトキッチン」に出演しています。 今回はフ ...
-
-
野菜のデザート:かぼちゃとサツマイモのぜんざい
小豆を煮る 寒い季節のデザートにあんこを添える おいしい甘酢漬けの作り方、三五八の活用の仕方など、昔ながらの家庭料理のおいしい作り方を「縒りあい処 空間」の恵美子さんからたくさん教えていただいています ...
-
-
ハロウィンのジャコランタンをバターナッツで作ろう
バターナッツ バターナッツならセロテープで顔が書ける 10月はハロウィンの月。 もうお店ではディスプレイが始まっているし、昔と比べたらじわじわと定着しつつあるイベントですよね。 現在、ハロウィンだから ...
-
-
かぼちゃの季節がやってきました:日本の在来種鶴首かぼちゃ
今日のグーグルトップ画像 今日のグーグルのトップページ、かぼちゃでした。 かぼちゃの季節の到来を、グーグルからも公認。秋ですね。 バターナッツかぼちゃのプリンのことを書いた次は、日本のか ...
-
-
今まで一番美味しかったかぼちゃプリンのレシピ:バターナッツ使用
バターナッツ断面図 昨日のバーミックスに関する記事でかぼちゃプリンのことを書いていて、このレシピを思い出しました。 これを埋もれさせてはいけない、すっごくおいしいかぼちゃプリンのレシピ。 ヨガインスト ...
-
-
果物みたいで感動!:幻の白いとうもろこし「雪の妖精」
幻のとうもろこし、JAの産直で売ってます 休みの日の産直巡りで、幻の白いトウモロコシ「雪の妖精」を買うことができました。 午後2時ぐらいで、残り2袋。 購入場所:JA新ふくしま 農産物直売所 「ここら ...
-
-
油少なく均一に:ムラなくできる焼きなすはビニール袋で揉む
鳥取県あおぞら農園の茄子 ズボラが美味しく均一に茄子を焼くには 揚げ茄子は揚げ鍋を用意するのが面倒だし、揚げ焼きにするにしても油の量が気になる。 かといってただ焼くと油の付き方がいろいろになってしまっ ...
-
-
【農家直伝の大量消費レシピ】3キロのキュウリが小鉢1つになる キュウリの佃煮
げっきんチェック キュウリ農家の小川さん キュウリ農家は、大量のキュウリを美味しく食べる方法を知っている! 福島県随一のキュウリの名産地・須賀川にあるキュウリ農家の小川さんの奥様から、キュウリの佃煮の ...