-
-
ティーツリーで靴も下駄箱もまとめて消臭する方法|アロマインストラクターのお掃除マニュアル
脱臭のための重曹 下駄箱の臭い、気づかれてますよ! とある講演会で市民会館の大ホールへ行った時に、座席にいたらプーンと臭ってきたのは誰かの家の下駄箱の臭い。 ちょうど衣替えの季節だったの ...
-
-
効果的なアロマお掃除の方法とおすすめエッセンシャルオイル6本【アロマ家事】
掃除にアロマを取り入れよう 日々のリラックスやセルフケアにアロマを使っているなら、お掃除にも使ってみませんか? いま使っている道具や手順にエッセンシャルオイルを足すだけで、あっという間に ...
-
-
アロマお洗濯で除菌消臭する方法|効果の高いタイミングや柔軟剤との使い方
2019/10/7 ティーツリー
室内干しの臭い・洗濯機のカビ対策にアロマを使おう お洗濯の時、洗剤にちょこっと精油を足してみませんか? もう15年近く使用している年季の入ったうちの洗濯機、ちょっとカビやに ...
-
-
非常持ち出し袋にオレンジ精油を入れておこう
2017/12/16 防災用品
防災用品のチラシ これから非常持ち出しセットを作る方のために 熊本・九州での地震の被害に遭われた皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。 皆様のご無事をお祈りしております。 今回の一連のニュースを見て ...
-
-
重曹+精油だけでシンクの掃除は完了!|前後写真でツヤを比較
重曹でシンク掃除 重曹と精油だけでも磨けます 重曹はいろんなところのお掃除にクレンザー・洗剤代わりに使えるとっても便利なものですが、調べてみるとクエン酸?石鹸と混ぜる?煮てつけ置き?など ...
-
-
カビ臭さの消臭:拭き掃除にもハッカ油を足しました
ハッカ油 ハッカ油で消臭:かなりの臭いが抑え込めました ハッカ油をこの夏のうちに使い切ろうと、いろんな用途に使っています(クリックすると、ハッカ油の記事一覧に飛びます)。 今度は消臭! この夏、ずっと ...
-
-
脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥
除菌消臭スプレーを自分で作る理由 脳へのご褒美がアロマテラピーの本質 除菌消臭スプレー使ってますか? 私は精油を使った自作の除菌消臭スプレーを使っています。 ...