カビ臭さの消臭:拭き掃除にもハッカ油を足しました

ハッカ油

ハッカ油

目次

ハッカ油で消臭:かなりの臭いが抑え込めました

ハッカ油をこの夏のうちに使い切ろうと、いろんな用途に使っています(クリックすると、ハッカ油の記事一覧に飛びます)。

今度は消臭!

この夏、ずっと気になっていた茶の間のカビ臭さ。
ついに意を決して畳上げをしたところ、やっぱりかびていました。

畳は干しましたが、床部分がかなり臭かったので、ハッカ油を足した水で拭き掃除したところカビ臭さが消えました!

お風呂にハッカ油を足すようになってから、浴室のカビ臭さも減ったので消臭効果もあるんだな~ぐらいの感覚でおりましたが、今回のキョーレツなカビ臭さがさっと治まったのには驚き。

カビそのものを撲滅したわけではないとは思いますが、この消臭効果だけでも大満足です。

 

真っ黒く染みてしまったカビ部分の消臭に成功

畳あげ

畳をあげたあとの床

【手順】
バケツ半分(我が家は8lバケツ)ぐらいに水を入れ、ハッカ油を入れる。
量は5滴~10滴ぐらい。
他の精油を加えるなら5滴ぐらいに抑える。

 

写真は拭き終わった後のものです。
拭く前のは、ちょっとそれどころじゃなくて撮れませんでした。

全体的にほこりが積もっていて、そのほこりがカビ臭かったです。

まずはほこりを除去。

写真でうっすら滲んで黒ずんでいるところ、これが拭く前は真っ黒だったので、入念に拭きとりました。

もしかしてハッカ油だけでは足りないかも?と思い、抗真菌(カビ)の精油ってなんだっけ??と思いだしながら、途中からはティーツリーも投入。

用語解説

抗真菌作用:真菌(カビ)の増殖を抑える作用

 

ティーツリーは殺菌・消毒・虫よけ・消臭と、掃除には万能な精油です。
刺激も少ないので、万が一原液が手についても安心。

洗濯機をカビさせない、アロマお洗濯にも使えるよ!

あわせて読みたい
アロマお洗濯で除菌消臭する方法|効果の高いタイミングや柔軟剤との使い方 【室内干しの臭い・洗濯機のカビ対策にアロマを使おう】 お洗濯の時、洗剤にちょこっと精油を足してみませんか? 洗濯槽のカビが防げて、 洗濯物の臭いもつきづらく、 ...

ハッカ油との香りの相性もよかった!
拭き上がりがスッキリ爽やか。
乾けば香りも残りません。

使い切れなかったら拭き掃除と消臭にハッカ油を

おしぼりやお風呂で、なんとか夏の間に使い切ってしまおうと思っていましたが、拭き掃除や消臭に使うことで、期限を冬まで延ばすことにしました。

臭かったらハッカ油入れて拭く。

次の消臭ターゲットは下駄箱。

あの棚の中をハッカ油雑巾で拭きまくり、重曹+ハッカ油のお茶パックを入れ、夏の臭いを消し去りたい…

【ハッカ油、便利にいろいろ使ってます!】

畳あげ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィール

目次