脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
除菌消臭スプレーを自分で作る理由
目次

脳へのご褒美がアロマテラピーの本質

お部屋の香りに、除菌消臭スプレーを使っていますか?

私は精油を使った自作の除菌消臭スプレーを使っています。

自作の理由はいろいろあるのですが、一番の理由は「その方が脳が喜ぶから」です。

他の五感(視覚・触覚)と違って、香りは脳へダイレクトに伝わる本能的なもの。

いい香りに頼ることは本能に頼ること。あなたに必要なものが「嗅ぐだけ」で届くのがアロマテラピーのいいところです。

ファブリーズやめて、脳にご褒美あげませんか?

今回は簡単な除菌消臭スプレーの作り方と一緒に、目的や場所別に適したエッセンシャルオイルについて書いていきます。

ぜひあなたに合いそうな精油を選ぶ参考にしてみてくださいね。

精油で作る除菌消臭スプレーのメリット

除菌消臭スプレーを自分で作る理由
除菌消臭スプレーを自分で作る理由

鼻の粘膜に香り成分がピタッとくっついて、すぐに全身に指令を送って0.2秒で脳に伝わるのが嗅覚です。

視覚や聴覚のように

  • 要らないものは目に入らない
  • 大事じゃないことは聞こえない

などの例外なく、意識しなくてもちゃんと伝わるのが大きな違いです。

私はこの香りの「自分が望もうが望むまいが、すぐさま調整に入ってくれる」ところに絶大な信頼を寄せております。

心や体の調子が悪い時は、いい言葉は耳に入らず、動きたくても億劫で動けない。

そして判断はだいたい間違っている。

そんな理性が私をよい方向へ導いてくれない時にも、香りだけはそのままの声で私に届く…

そう思ったら、合成香料ではなくて、精油を使って本物のいい香りを感じたいと思うようになりました。

意味ある香りで脱ファブリーズ

合成香料の除菌消臭スプレーといえばファブリーズ。私もたくさん使いました。

アロマはやってなくても家にファブリーズがある方はたくさんいらっしゃると思います。

嫌なにおいを消していい香りを楽しむ目的の商品ですので、広い意味ではアロマテラピーと似たような楽しみを求めて使われているものです。

でもファブリーズに含まれている成分が何かは実はよくわからないので、仮にいい香りを感じたとしても、それがどんな効果があるのかはわかりません。

除菌・消臭スプレーは家庭用品品質表示法の対象外なので、洗濯用洗剤や台所洗剤のように詳細に成分を表示する必要はありません

身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす『ファブリーズはいらない

精油は成分のプロフィールがはっきりしてます

精油の成分表示:発売元と原産国
精油の成分表示:発売元と原産国

精油の中身が気になる方は、きちんとした精油を買えば、氏と育ちを確認できる成分表・分析表が付いてきます。

生育地・蒸留地・蒸留年月日・ロットナンバーの他、どの成分が入っているかを記載した細かな表です。

精油は植物からできているので、土壌や気候風土によって成分バランスが大きく変わることもあります。ワインみたいですね。

よくわからないものが何かを調べて追及して安全を確認して使う方法もあるかと思います。

でも、ファブリーズの成分と言われている第四級アンモニウム塩とその他の化学物質が自分の体内に入ったときに、それがどこまで悪影響なのかは結局私自身は気付けないまま一生を終えるでしょう。

そこまでしてファブリーズを使わなくても、精油を使った消臭スプレーは驚くほど簡単にできる。

よくわからないものに迷いながら付き合い続けるよりも、とりあえず簡単なこっちを一度試してみよう、から私はスタートしました。

どのみち消臭するなら、自分の心身を助けてくれる「意味のある香り」を使った方が、より生活が楽しくなるなと思ったからです。

除菌消臭スプレーの作り方

created by Rinker
¥320 (2024/12/08 03:34:06時点 Amazon調べ-詳細)

手作りスプレーは、3週間~1か月で使い切る必要があります。

持ち運びもしやすい小さめボトルの50mlから作ってみましょう!

基本の材料

created by Rinker
健栄製薬
¥1,469 (2024/12/08 01:53:23時点 Amazon調べ-詳細)
材 料
  • 無水エタノール 10ml
  • 精油 10滴
  • 精製水  40ml

20%がアルコール
1%が精油
あとは水

と覚えます。

エタノールはドラッグストアで買えます。

「無水エタノール」と「消毒用エタノール」があって、安いのは消毒用の方ですが「無水エタノール」を買ってくださいね。

消毒用エタノールはアルコール濃度が低いため、そのまま使う分には最適ですが、スプレーを作るためには水で薄めるので、高濃度である無水エタノールが適しているのです。

作り方

  1. エタノールを瓶に入れる
  2. 精油を入れてよく振って溶かす
  3. 最後に精製水を入れる

作り方は以上です!

精油はエタノールにしか溶けないので、入れる順番はくれぐれもお間違えの無いようご注意ください。

除菌消臭スプレーにおススメの精油

アルコールにも除菌・消臭してくれる効果がありますが、精油にもその効果を持つものがあります。

単に良いかおりでいやな臭いをマスクするのではなく、臭いのもとに働きかけてくれる精油を選びましょう。

以下、消臭作用がある精油をあなたの体のお悩み・心のお悩みと合わせて選べるヒントと一緒に挙げておきます。

体臭系を消臭したいならペパーミント

created by Rinker
Florihana
¥1,848 (2024/12/08 01:53:24時点 Amazon調べ-詳細)

ペパーミント:胃腸に来てるとき。腑に落ちないことがあって疲れる、集中力がないとき

【過去記事】フレッシュミントティーで胃腸の調子を整える

おなじみの、誰でも知ってる香りなので失敗しない、性別問わない、他の人に迷惑になりにくいのがペパーミントのいいところ。

でも香れば確かにきゅっと集中力上がってフォーカスするための心のコアを締めてくれる香りです。夏場はもちろん、お仕事中にちょっと香るのにいいですよ。

食べ物の油っぽい臭いよりも、体臭系が得意な精油です。

消臭力大!家事全般にも使いまわしたいならティーツリー

created by Rinker
TEA TREE THERAPY
¥2,680 (2024/12/08 06:34:26時点 Amazon調べ-詳細)

 ティーツリー:炎症を起こしているとき。気持ちが沈む、無気力

【過去記事】ティーツリーで靴も下駄箱もまとめて消臭する方法

【過去記事】アロマで洗濯機も服もまとめて消臭!効果の高いタイミングや精油選びのコツ

直接触っても安心、お掃除全般に使いまわせる便利な精油ですよ!

お洗濯や靴の消臭にまで使えます。清潔感重視、実利重視ならこれです。

私は家でたこ焼きやったあとは必ずティーツリー+レモンのスプレーを使っていますよ!

勉強部屋ならローズマリー

ローズマリー:低血圧、手足の冷え。自尊心が低い、自分を褒めてあげられないとき

【過去記事】ローズマリー精油は記憶力にいい?論文を探してみた

記憶力との関連で語られることが多いローズマリー。

お子様の勉強部屋の香り、大事な試験やプレゼンが控えているならこちらを。

腹の底まで深呼吸したいならユーカリ

created by Rinker
Florihana
¥1,408 (2024/12/08 14:32:42時点 Amazon調べ-詳細)

ユーカリ:咳、鼻炎があるとき。解放されたい、環境にがんじがらめになっていると感じるとき

【過去記事】日々のストレスで息苦しい方へ|ユーカリで深呼吸しよう

とにかく息をさせてくれる精油がユーカリ。

風邪や花粉症の季節に、鼻の通りを良くしてくれる・抗菌してくれることから取り上げられることの多い精油です。

人の集まる場所、冬~春ならだんぜんこれ。

ティーツリーとは兄弟なんですが、こちらの方がスースー感は上です。

ブレンドに最適なレモン

created by Rinker
生活の木
¥1,700 (2024/12/08 05:18:36時点 Amazon調べ-詳細)

レモン:肥満・血行がよくないとき。混乱していたり、心配事に振り回されているとき

【過去記事】レモンは月で浄化のサイン?星占いから見るアロマテラピー

レモン単体も消臭力がけっこうあるのですが、レモン精油のよさはなんといってもブレンド相性のよさ。

二本目や、香りのバリエーション広げるためにどうですか?

ここにあげたどの精油ともブレンドして素敵に香ります。レモンとミントなんて、まんまガムですよね。

お掃除に使っても、油汚れの臭いも封じ込めてくれる頼もしさです。

気分を上げたいときも落ち着かせたいときも両方使えるラベンダー

ラベンダー:不調なんでもこい。 他人の目が気になる、もやもやが溜まってドロドロしてるとき

【過去記事】リラックスのためのアロマ|ラベンダーの香りで心のよどみを換気する

ラベンダーのいいところって、単に気分を上げ下げ調整するのではなくて、入替えてくれるところ。

ヨガをした後って、どこか自分が「整った」感じがすると思うのですが、まさにそういう気分を得やすく助けてくれる精油です。

アロマの王道ですが、四季を通じて・昼夜問わず・場所問わず・感情問わずに助けてくれるラベンダーはやっぱり頼もしい。

もちろん他とのブレンドもなんでもこいです。

体調不良の前にはサインがある。毎日のスプレーで気分を調節しよう

精油の効能は体調メインで書かれていることが多いですが、体調不良になって現れる前には心の痛みがあります。

心以前の、気分レベル。

そういう些細な不調は、毎日使う除菌消臭スプレーでさくっと微調整できたら、体の不調にまでなる前に防げます。

私が今使っているものはラベンダーとローズマリーのブレンドです。

効能よく考えずにいい香りと感じたものを混ぜたらこうなりました…状況をお察しください(笑)

まとめ

以上、脱ファブリーズのための除菌・消臭できるアロマスプレーについて書いてきました。

ファブリーズじゃなくても除菌消臭はできます。

だとしたら、成分を知ることができて、あなたの気分や体調にもあった香りがすぐ作れるアロマスプレーのほうがシンプルで暮らしが楽になる。

自分がほんとうにいいと思える香りでお部屋を満たして、一日を気分よく過ごしましょう!

created by Rinker
健栄製薬
¥1,469 (2024/12/08 01:53:23時点 Amazon調べ-詳細)
除菌消臭スプレーを自分で作る理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィールはこちら

目次