アロマ アロマクラフト

2023/2/3

手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%

ヨガマットスプレー買ってますか? ヨガをしている方は多いと思うのですが、ヨガマット用のクリーナーを使っている方はいますか? ↓こういう感じのものです ヨガスプレー【コーム】 消臭と汚れ落としが主な目的ですが、ヨガマットスプレーはアルコール+水+エッセンシャルオイルで作られているものがほとんどで、実は自分で作るのがとても簡単。 そして一度作ってしまえば、ヨガマットに限らず様々な除菌に使えます。 もし手元にエッセンシャルオイルとヨガマットをお持ちの方は、一度作ってみてはいかがですか? 顔をマットに近づけるポー ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/4/30

初めてのアロマ蜜ろうクリームの作り方|材料の選び方~使い方まで|ヘアバーム・リップ・ハンドクリームに

【手作りコスメ入門編】蜜ろうクリームを作ってみよう 蜜ろうクリームって何?どこがいいの?と疑問をお持ちの方。 顔・体・手・髪・爪・唇・香り…と様々に使い道の分かれたクリームが出ていますが、その役割ぜーんぶまとめて1つでケアできるのが蜜ろうクリームです。 楽でいい!シンプルでいい! アロマテラピーを使った手作りコスメの中で、最も幅広く使えてアレンジ力があるのは、それが化粧品の基本中の基本だから。 作り方は蜜ろうに好みの植物オイルを加えて固めるだけなのに、栄養たっぷり・保湿力大でボディケア用クリームとしてはも ...

ReadMore

椿油で蜜ろうクリーム

アロマクラフト キャリアオイル

2018/3/31

椿油ベースの蜜ろうクリームつくりました|髪から足まで全身使える万能バーム

椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。油についてはこちらで記事にしましたのでご覧ください。 よくみかける椿油ですが、意外と国産が材料に使われていないじゃないか!という話です。 椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?   で、せっかくのちゃんとした椿油ですから全身に使ってみようと思いまして、こぼす心配のない蜜ろうクリームを作りました。 蜜ろうクリームはとっても簡単。温めて、溶 ...

ReadMore

アロマクラフト

2018/3/12

手作りアロマスプレーをフレッシュに保つための、使い切れる精油の選び方

手作りスプレーのための精油選び 手作りヨガマットスプレーを作るときのコツ、として、前回は出来上がりのアルコール濃度について記事にしました。 スプレーの作り方については以下の記事をご覧ください。 手作りヨガマットスプレーの作り方|おすすめのエタノール濃度は20% 脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥 今回はその他の材料の事。 香りや作用をフレッシュに保つには、どう材料を選んだらいいのか? 特にこれから初めてスプレーを作る方、新たに精油を買い足してみようとお考えの方に読んでほしい内 ...

ReadMore

1g量れるスプーン

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?

 計量スプーンで1gの蜜ろうを量ってみます 今回は蜜ろう(ビーズワックス)の量を、デジタルスケールを使わず計量スプーンを使って量る方法です。 前回は生活の木の蜜ろうをサンプルに、粒の数を数えてだいたいの重さを推測する方法を書きましたが、それだと他メーカーの蜜ろうには対応できないため、今日は計量スプーンでざっくり量ったらどのぐらいになるか?を試してみました。 結論として、蜜ろうは1g計量スプーン山盛り一杯でおおよそ1gになるということがわかりました。 以下、山盛り一杯ってどのぐらい?という写真と共にご覧くだ ...

ReadMore

蜜ろう1粒の重さは何グラム?

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】生活の木の蜜ろう1粒の重さは何グラム?

ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくありますが、家にデジタルスケールがない場合はこれが量れません。 特に蜜ろうを使うとき、これ一粒は何グラムなんだろう?これがわかったら粒数数えて入れられるかな?…と思うことが多かったので、実際に量ってみました。 ちょびっとずつ蜜ろうクリームを作るときの参考にしてください。 蜜ろうクリームのことはここで書いてます! 好きな精油の香りを持ち歩く|蜜ろうクリームの練り香水 &n ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/1/11

エッセンシャルオイルを使った練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし

湯せんなし・レンジで作る最も簡単な蜜ろうクリームの作り方 練り香水というと難しそうですが、実は香りが強めの蜜ろうクリームです。 香りが強いリップクリームをイメージして頂けたら正解。 オイルに香りを乗せて、固めて、持ち歩けるようにします。 この記事では、少量だけ作りたい方向けに、使う道具も最小限で済む蜜ろうクリームの使い方を説明しています。 湯せんをせず、電子レンジで作るので5分程度で完成。持ち歩き用・お試し用に最適です。 蜜ろうクリームについて、効果・材料の選び方・混ぜるアロマなど個別の材料についての作用 ...

ReadMore

アロマ アロマクラフト

2023/2/2

使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】

大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ 使わないまましまい込んでいる香水をお持ちではありませんか? 香水は瓶がかわいかったり、くださった方や使っていた時の記憶が閉じ込められていたりで、なかなか「いらないから捨てる」ことができません。 なにより自分が気に入って手に入れたり、大切な人からの贈り物であることが多い香水は、やっぱりきちんと使い切りたいものです。 アルミキャップできっちり封がしてあるものならそれほど早くは変質しないそうですが、口が開いているタイプだとどんどん品質も変わってしまいます。 そこでリー ...

ReadMore

お知らせ メディア紹介レシピ

トマト入れるだけ炊き込みご飯!福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました

福島市水道局だより『SuRiKaMi』2022年8月・9月号にレシピが掲載されました

福島県の県庁所在地の福島市、実はなんと水道水がおいしい街です。

福島市の水道水は、実はモンドセレクション金賞・国際味覚審査機構「優秀味覚賞」のダブル受賞をしているほどのおいしい水。

そんなおいしい水を皆様にお届けしている水道局の広報誌『SuRiKaMi』に、今回もおべんとうおかずの記事を掲載していただきました。

今回は、とにかく調理時間を短くしたいけれど野菜が食べたい方、ご飯をたっぷり食べたいけれど血糖値の気になる方にぴったりなトマトの入れるだけ炊き込みご飯です。

トマトを切らずに炊飯器へどぼん!以上!

福島の水のおいしさについて詳しくはこちらの過去記事をどうぞ

スポンサーリンク

野菜不足ならごはんと一緒に炊き込んでしまおう

炊き上がりはこんな感じ

材料

  • ※ 2合
  • トマト 中玉1個
  • ツナ缶 1缶70g
  • 大葉、ミョウガ、ゴマ、刻みネギなどお好みの

トマトのヘタを取る

ヘタの部分に包丁の先端をさしこみ、ぐるりとヘタを取ります。

米をとぐ

米をとぎ、炊飯器に米・トマトをまるごと入れる。トマトを入れてから2合のラインまでいつもどおり水を入れる。

ツナを足す

油を半分切ったツナを入れ、普通か炊き込みモードで炊飯する。なければ入れなくてもよい。

炊き上がったらすぐ混ぜる

炊き上がったらすぐにトマトを潰して混ぜ、しばらく蒸らしたら出来上がり。

お好みで刻んだ薬味を散らして混ぜます。

できあがり!

トマトの旨みが減塩を助けてくれます

トマトには、ダシの成分であるグルタミン酸がとーーってもたくさん入っています。

ツナは入れなくても構わないのですが、野菜のダシが肉類のダシと掛け合わされると、旨みの度合いがぎゅーんと伸びるのですよね!(合わせだしの原理)

旨みが強いお料理、塩分が少なくてもおいしく感じられます。

おいしさの総合満足度が高まる。

薬味は嗅覚でおいしさを感じさせてくれるので、その満足度をさらに高めてくれます。

だから、塩分摂取量が気になる方などぜひお試しいただきたい。

このまま塩なしでおにぎりにしてももちろんおいしいですよ。

トマト嫌いなお子様にも

好き嫌いは程度もあるので参考程度ですが、うちの生トマト嫌いはこれなら食べておりました。そんなにトマトの香りがしないから・見た目にトマト感がないからでしょうか。

もしトマトが安く売られているのを見つけたとき、冷蔵庫に1つ余っているときなどぜひお試しください!

福島市水道局公式サイトでご覧になる場合はこちら

野菜料理がさらにおいしくなる調味料

おいしい調味料を選ぶだけで、野菜は段違いにおいしくなります!

全て20本以上リピート購入済みの商品ばかりです。

【醤油】

created by Rinker
¥1,340 (2024/05/01 14:46:11時点 楽天市場調べ-詳細)

いま、いわゆる昔ながらの木桶で仕込まれているお醤油は全流通量の1%と言われています。 木桶仕込みのお醤油で1リットル1250円は破格です…特に煮物で圧倒的違いを感じることかと。

【酢】

日本酒のような甘さと透明感。そのまま飲めるぐらいおいしいので、これと石孫百寿で作った三杯酢は無敵。

サラダも炒め物も全部ランクアップ。

【みりん】

created by Rinker
¥1,180 (2024/05/01 14:46:11時点 楽天市場調べ-詳細)

旨味の濃さ、本物のみりんはこんなに濃いの?!と驚きます。いつもの半分量しか使わなくて済むぐらい。一升瓶で買ってます。

もっといろんな野菜の食べ方が知りたい方は

お弁当の悩み・日々のおかずの悩み、ぜひメールやSNSから気軽にご連絡くださいね。

お仕事のご依頼・ご相談もこちらまで。

またおいしい食べ方・おいしい野菜があったらぜひ教えてください!

連絡してみる

ご注意

◆当ブログの画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

-お知らせ, メディア紹介レシピ
-, ,