たけださと– Author –

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィールはこちら
-
秋田のブランド野菜「セリ」をたくさん食べる|プラスわかめの春サラダ
思ってたセリと全然違う、秋田県湯沢市のセリ 昨年のお歳暮で、きりたんぽセットを頂きました。 きりたんぽと一緒に、秋田比内鶏や野菜などが必要な具材が全部入っているセット。 その中に入っていたセリがとても立派で、しかも根っこがついていて、いつも... -
【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?
計量スプーンで蜜ろうを計る方法はある? 手作りのアロマクラフトを始めるとき、蜜ろうの計量で悩んだ経験はありませんか? 初めてのクラフトでは、正確に材料を量れるかどうかが仕上がりに直結する大切なポイントです。 でも、家にデジタルスケールがなく... -
【量ってみました】生活の木の蜜ろう何粒で1グラム?
ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト アロマクラフトを始めるとき、材料の計量で「これ、どうやって量るの?」と迷った経験はありませんか? 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくあり... -
容疑者の心を開かせるラベンダーサシェ|Law & Order:性犯罪特捜班シーズン13第21話|海外ドラマのアロマテラピー
海外ドラマの中のアロマテラピー 日々のアイロンがけのおともは、定額動画サービスdtvで見る海外ドラマです。 今日はタイトルに入れた『Law & Order:性犯罪特捜班 シーズン13』を見ていて、その中にアロマテラピーに関するようなセリフがあったので... -
10分でできる簡単リコッタチーズの作り方と果物のデザート|マチェドニア
お家で10分で作れる簡単チーズ おうちで簡単にリコッタチーズが作れるってご存知でしたか? ふわふわパンケーキに欠かせないリコッタチーズですが、もし買わずに手軽に作れたら、パンケーキももっと身近になりますよね! 以前ジャージー牛を育てている酪農... -
ジャージー牛の特濃牛乳は、冬場がより濃くクリーミー:げっきんチェック「畑にキテます」第23回
福島県鮫川村、清水さんのジャージー牛牧場におじゃましました 鮫川村ジャージー牛牧場の清水さんと 3月3日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってか... -
フィリップスのマルチチョッパーでキャベツをみじん切りしてみました
フィリップスのマルチチョッパー、みじん切りがあっという間だよ 野菜ソムリエ協会から体験モニターとして我が家に来た、野菜のみじん切りが均一にできるというフィリップスのマルチチョッパー。 野菜がスプーンでざくざく食べられるチョップドサラダがあ... -
子供も作れるインスタント食品、みそまるを作ったよ
「親子で楽しむヨガ&健康ごはん」開催しました 2015年2月28日(日)、体を動かしてからいいものを食べる親子イベント「親子で楽しむヨガ&健康ごはん」を開催しました。 ヨガインストラクターのKANAKOさん、ピアノ講師のKEIKOさんの尽力によるとこ... -
3月24日(木)FMきたかた「岡田麻紀のダイスキいっぱい」にゲスト出演します
大好きなラジオにまた出演できました 私はラジオが大好きです。〇〇しながら楽しめるエンターテインメント。Podcastを通じて自分の好きな時間に聞けるようになってからはますますラジオが身近になり、もっと好きにました。 そんなラジオに出るのは長年の夢... -
道の駅あだち名物三角油揚げできつねバーガー:げっきんチェック「畑にキテます」第22回
2月25日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組ですが、今回は道の駅! 道の駅あだち下り線におじゃましました 畑... -
エッセンシャルオイルを使ったアロマ練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし
精油でオリジナルの練り香水を作ってみよう お気に入りの香りを手軽に持ち歩きたいと思ったことはありませんか? そんなあなたにぴったりなのが、精油を使った手作りの練り香水です。 市販の香水は香りが強すぎたり、成分が気になったりすることもあります... -
消耗した長女体質の方へのアロマブレンド|リラックスを拒む人たち
長女体質のみなさまへ 「しっかりしなくちゃ」が行動のメインテーマにある長女体質の方は、気力を充実させるのは得意でも、リラックスをするのが苦手です。 リラックスすることは、怠けることとは違います。 努力をやめることとも違う。 だからリラックス... -
日々のストレスで息苦しい方へ|ユーカリ精油で深呼吸しよう
ストレスで心も胸も息苦しいときはユーカリ精油 気持ちが息苦しいような状況が続いているときは、体(喉、胸)もきゅっと詰まったような感覚に陥る、そういう時に役立つ精油はユーカリ。 「息が詰まりそう」は緊張が高まった状況を表す言い回しですが、実... -
眠い朝の目覚ましアロマはレモン+グレープフルーツ|おおらかで楽天的な一日に
眠気が取れない朝のブースター 朝の眠気を短時間でささっと追い払うために、朝5分だけ精油を香ってみませんか。部屋に香らせるのではなく、マグカップを使って、その前に座っている自分のためだけに手早く香らせる。 占星術的な解釈も加えれば、その日1日... -
フィリップスのマルチチョッパーでいろんな野菜をみじん切りしてみました
均一に野菜が刻める、フィリップスマルチチョッパーが来ました 野菜ソムリエ協会から、体験モニターとしてフィリップスのマルチチョッパーが我が家に来ました。 野菜のみじん切りが均一にできるという今月発売されたばかりの新商品です。 いったいどのぐら... -
ウドの食べ方はセロリとアスパラを参考に:げっきんチェック「畑にキテます」第21回
福島県鮫川村の白坂さんのウドの室にお邪魔しました 鮫川村 2月4日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組です。 ... -
手作りボディスクラブなら角質落としと保湿が同時にできます!+アロマで素敵なバスタイムにしよう
オイル+塩・砂糖のボディスクラブで一石二鳥 ざらついた肌の原因のひとつは溜まった角質で、これを取り除くにはスクラブが一番。 各メーカーさんからいろんな香り・素材のボディスクラブが出ていますが、じつはアロマクラフトの中でも最も簡... -
英語でアロマテラピー|精油の作用を表す英単語まとめ
英語で書かれたレシピを読むときの手助けに 海外のアロマテラピーサイトを見る時に役立つ、よく見かける単語一覧! 今回は「精油の作用」を中心に集めました。鎮痛作用、抗菌作用など精油には様々な作用があります。それ英語でなんて言うの?の一覧で読み... -
2月28日(日)「親子で楽しむヨガ&健康ごはん」開催します
親子で食と運動を楽しめるクラスを開催します ヨガインストラクターのKANAKOさん、ピアノ教師の熊田桂子さんと一緒に、親子で運動も野菜も好きになれるクラスを2月28日(日)に開催します。 一緒に参加するKANAKOさんも桂子さんも、それぞれに運動・音楽の... -
マッサージオイルでボディケア|エッセンシャルオイルの基本的な使い方2
エッセンシャルオイル(精油)、お部屋で香らせる以外の使い道2 エッセンシャルオイル(以下、精油と呼びます)を買ったら、まずはお部屋で香らせるのが王道の使い道。 ディフューザー、アロマポットなどで香りを空間に漂わせる方法を、アロマテラピーでは...