アロマ アロマクラフト

2023/2/3

手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%

ヨガマットスプレー買ってますか? ヨガをしている方は多いと思うのですが、ヨガマット用のクリーナーを使っている方はいますか? ↓こういう感じのものです ヨガスプレー【コーム】 消臭と汚れ落としが主な目的ですが、ヨガマットスプレーはアルコール+水+エッセンシャルオイルで作られているものがほとんどで、実は自分で作るのがとても簡単。 そして一度作ってしまえば、ヨガマットに限らず様々な除菌に使えます。 もし手元にエッセンシャルオイルとヨガマットをお持ちの方は、一度作ってみてはいかがですか? 顔をマットに近づけるポー ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/4/30

初めてのアロマ蜜ろうクリームの作り方|材料の選び方~使い方まで|ヘアバーム・リップ・ハンドクリームに

【手作りコスメ入門編】蜜ろうクリームを作ってみよう 蜜ろうクリームって何?どこがいいの?と疑問をお持ちの方。 顔・体・手・髪・爪・唇・香り…と様々に使い道の分かれたクリームが出ていますが、その役割ぜーんぶまとめて1つでケアできるのが蜜ろうクリームです。 楽でいい!シンプルでいい! アロマテラピーを使った手作りコスメの中で、最も幅広く使えてアレンジ力があるのは、それが化粧品の基本中の基本だから。 作り方は蜜ろうに好みの植物オイルを加えて固めるだけなのに、栄養たっぷり・保湿力大でボディケア用クリームとしてはも ...

ReadMore

椿油で蜜ろうクリーム

アロマクラフト キャリアオイル

2018/3/31

椿油ベースの蜜ろうクリームつくりました|髪から足まで全身使える万能バーム

椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。油についてはこちらで記事にしましたのでご覧ください。 よくみかける椿油ですが、意外と国産が材料に使われていないじゃないか!という話です。 椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?   で、せっかくのちゃんとした椿油ですから全身に使ってみようと思いまして、こぼす心配のない蜜ろうクリームを作りました。 蜜ろうクリームはとっても簡単。温めて、溶 ...

ReadMore

アロマクラフト

2018/3/12

手作りアロマスプレーをフレッシュに保つための、使い切れる精油の選び方

手作りスプレーのための精油選び 手作りヨガマットスプレーを作るときのコツ、として、前回は出来上がりのアルコール濃度について記事にしました。 スプレーの作り方については以下の記事をご覧ください。 手作りヨガマットスプレーの作り方|おすすめのエタノール濃度は20% 脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥 今回はその他の材料の事。 香りや作用をフレッシュに保つには、どう材料を選んだらいいのか? 特にこれから初めてスプレーを作る方、新たに精油を買い足してみようとお考えの方に読んでほしい内 ...

ReadMore

1g量れるスプーン

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?

 計量スプーンで1gの蜜ろうを量ってみます 今回は蜜ろう(ビーズワックス)の量を、デジタルスケールを使わず計量スプーンを使って量る方法です。 前回は生活の木の蜜ろうをサンプルに、粒の数を数えてだいたいの重さを推測する方法を書きましたが、それだと他メーカーの蜜ろうには対応できないため、今日は計量スプーンでざっくり量ったらどのぐらいになるか?を試してみました。 結論として、蜜ろうは1g計量スプーン山盛り一杯でおおよそ1gになるということがわかりました。 以下、山盛り一杯ってどのぐらい?という写真と共にご覧くだ ...

ReadMore

蜜ろう1粒の重さは何グラム?

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】生活の木の蜜ろう1粒の重さは何グラム?

ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくありますが、家にデジタルスケールがない場合はこれが量れません。 特に蜜ろうを使うとき、これ一粒は何グラムなんだろう?これがわかったら粒数数えて入れられるかな?…と思うことが多かったので、実際に量ってみました。 ちょびっとずつ蜜ろうクリームを作るときの参考にしてください。 蜜ろうクリームのことはここで書いてます! 好きな精油の香りを持ち歩く|蜜ろうクリームの練り香水 &n ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/1/11

エッセンシャルオイルを使った練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし

湯せんなし・レンジで作る最も簡単な蜜ろうクリームの作り方 練り香水というと難しそうですが、実は香りが強めの蜜ろうクリームです。 香りが強いリップクリームをイメージして頂けたら正解。 オイルに香りを乗せて、固めて、持ち歩けるようにします。 この記事では、少量だけ作りたい方向けに、使う道具も最小限で済む蜜ろうクリームの使い方を説明しています。 湯せんをせず、電子レンジで作るので5分程度で完成。持ち歩き用・お試し用に最適です。 蜜ろうクリームについて、効果・材料の選び方・混ぜるアロマなど個別の材料についての作用 ...

ReadMore

アロマ アロマクラフト

2023/2/2

使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】

大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ 使わないまましまい込んでいる香水をお持ちではありませんか? 香水は瓶がかわいかったり、くださった方や使っていた時の記憶が閉じ込められていたりで、なかなか「いらないから捨てる」ことができません。 なにより自分が気に入って手に入れたり、大切な人からの贈り物であることが多い香水は、やっぱりきちんと使い切りたいものです。 アルミキャップできっちり封がしてあるものならそれほど早くは変質しないそうですが、口が開いているタイプだとどんどん品質も変わってしまいます。 そこでリー ...

ReadMore

アロマ 英語

容疑者の心を開かせるラベンダーサシェ|Law & Order:性犯罪特捜班シーズン13第21話|海外ドラマのアロマテラピー

ラベンダーサシェ

海外ドラマの中のアロマテラピー

日々のアイロンがけのおともは、定額動画サービスdtvで見る海外ドラマです。 今日はタイトルに入れた『Law & Order:性犯罪特捜班 シーズン13』を見ていて、その中にアロマテラピーに関するようなセリフがあったのでそれについて書いてみます。

香りは映像に載らないため食べ物やインテリアに比べるとなかなかセリフの中で話題に上ってこず、それゆえ香りの話になるとつい耳がダンボになります。

しかも私が好んでみているのは犯罪捜査モノ。香りは証拠にもなりにくい(かつてCSIでトイレの個室の残り香から香水を特定する回もありましたが、またそれは別の時にでも)ので、話題に出ると「おおっ」と前のめり。
ほぼ個人的趣味のメモになりますが、今回はラベンダーサシェについてです。

 

ラベンダーサシェに関するセリフがあったシーン

該当のシーンは、情緒不安定な容疑者が自殺未遂したという一報を受け、精神病院に駆けつけようとする捜査官オリビアへかけた、別の捜査官マンチのセリフ「花かラベンダーサシェでも持っていけ」。

ちなみに日本語字幕は「花かなんか」と省略されていました。

ラベンダーには精神安定作用がありますので、それを踏まえてのアドバイスかと思いました。

この発言をしたマンチは50代半ばぐらいの、ネズミ顔をしたユダヤ人。
およそラベンダーサシェとは程遠い風貌なので、そんなマンチの口からラベンダーサシェがするっと出てきたのにびっくり。
マンチ、なんでも知ってる!そんなところも守備範囲か!

結局オリビアはユリの花束を持っていくのですが、こちらのユリの香りもリラックスを司る副交感神経に作用すると言われていますので、オリビアもまたナイスワーク。

優秀な捜査官になるためには、対象者の心を落ち着けて話を聞き出すための、こんな心配りも必要なのですね

サシェってなに?

ラベンダーサシェ

ラベンダーサシェ

サシェとは、袋の中にポプリやハーブなどを詰めて香りを楽しむ、いわば匂い袋です。
上の写真はとてもシンプルな袋ですが、刺繍やリボンでかわいらしくデコレーションされたものの方が最近はよく見かけるかも。

クローゼットにつるしたり、ベッドサイドやお部屋に置いて…が商品説明書によく書いてある使い方ですが、「持ち運べるアロマテラピーグッズ」として捉えて、香りを楽しみたい場所・香りを移したい場所どこでも使えます。

日本の匂い袋もそういう使い方でしたよね。

適度な狭さがサシェにちょうどよいので、私は車の中で使っています。

じんわり効く方法

じんわり効く方法

猪苗代ハーブ園のサシェ、ラベンダーがみっしりと詰まっていてお手玉みたいにずっしりしてます。
もし行ったら買った方がいいものの一つですよ!
香りが飛んだら、その上に精油を落として使えばOK。

 

マンチはなぜ容疑者にラベンダーサシェが合うと思ったか


ラベンダー ベラ オーガニック 15g [真正ラベンダー/ラベンダー・アングスティフォリア/トゥルーラベンダー] 【フロリハナ】 【精油/エッセンシャルオイル/アロマオイル/アロマテラピー】
ドラマを見ている限り、刑事が容疑者などに話を聞きに行くときに、何か手土産を持っていくことはほとんどありません。
またマンチは、海外犯罪ドラマの捜査チームでは必ず1人は設定されている知識・雑学担当の人です。
だから今回「花かラベンダーサシェを持っていけ」というのは、それがあった方がうまく容疑者とコミュニケーションできると考えた上でのアドバイスに違いない。

マンチはなぜ、花やラベンダーサシェがあったほうがうまく話しを聞き出せると考えたのでしょうか?

そのヒントは、容疑者の生き方に関係があります。

容疑者の職業は高校教師で、19世紀英文学のクラスを担当。
叔母が所有する古くて品のいい家に住み、天蓋付きのベッドには刺繍がほどこされた枕が並べてある、とてもクラシックな少女趣味のお部屋に仕立てています。
お金持ちばかりが通う高校の学年主任を担当しているところから察するに、仕事の上でも優秀で真面目であり、古風な価値観が校長からも評価されているように受け取れました。

そんな彼女の取った自殺方法は、「ポケットに小石をたくさん詰めて、池に入水する」というなんとも…古風な、それこそ19世紀的な品の良さのある自殺方法。

それを聞いた時のマンチは「バージニア・ウルフか?」と反応していますが、バージニア・ウルフ(20世紀初め頃のイギリス女性作家)も生涯を通じて不安定だった人だったことと、彼女の前時代的な生き方が重なったのかなと。

一連のセリフを日本人で置き換えるなら「樋口一葉か?」「花か匂い袋でも持っていけ」あたりがふさわしいでしょうか。

それを踏まえての「花かラベンダーサシェでも持っていけ」というアドバイスは、いかにも容疑者が喜びそうな19世紀的お見舞いの品としてふさわしく、容疑者の大事にしている世界を尊重する姿勢を見せるためには最適だと思います。

実際に精神的な作用もあるし一石二鳥です。

マンチのプレゼント選びの絶妙さに感心しきり。他にもマンチが何か物を選ぶシーンがあるかどうかをこれから注目したいと思いました。

海外ドラマに出てきたアロマテラピーのことは、ここでも書いてます。
こっちは具体的に精油をブレンドしてある例です。
シナリオライターの方はほんとどうやってこれにたどり着いたのだろう?と思うような絶妙なブレンドでした。
NCIS-ネイビー犯罪捜査班シーズン3-第10話|海外ドラマのアロマテラピー

動画配信サービス「dTV」

最後に、匂い袋のこと

生活のほとんどは精油の香りに頼っていますが、唯一日本の香りに頼っていることがあります。

この袋タイプの衣装用の匂い袋。

お礼状を書くときの文房具を入れておく箱があるのですが、その中に入れています。
きっと香りはお手紙が届くころには飛んでいるとは思いますが、はがきや便箋がほんのり和の香りになって、虫もつかず気に入っています。

ご注意

◆当ブログの画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

-アロマ, 英語
-, ,