夏向けメニュー:魚も野菜も入ってる大葉とシラスのまぜご飯

できあがり 夏向け混ぜご飯

できあがり 夏向け混ぜご飯

夏向けメニューといえば

・腐りにくい
・食欲が落ちている人向け
・薬味が効いたサッパリ感
・色鮮やか

このあたりがキモかな、と思うのですが、先日のビューティーヨガでの混ぜご飯がまさにそれでしたのでこちらでご紹介。
じゃこ・大葉・梅・ゴマの混ぜご飯です。
炊きあがったものに混ぜるだけなので本当に簡単。
この混ぜご飯のおにぎりを食べれば、魚+野菜+米=普通のご飯を食べたことになる組み合わせです。

炊きたてのご飯は7分づき玄米

炊きたてのご飯は7分づき玄米

縒りあい処空間のご飯は、いつも7分づき玄米です。
おいしさ1番栄養2番、のえみこさんのたどり着いたのは7分づき。精白米よりわたしもこちらの方が「米食べてる!」という感じがして好きです。

シラスを加える

じゃこを加える

ジャコはダイレクトにそのまま。ご飯と色がそれほどかわらないので、たくさん入れても悪目立ちしません。
この後も塩気のある梅が入りますので、しょっぱくなり過ぎないようにそこだけ注意。

梅干しの叩いたもの

梅干しの叩いたもの

梅干しを十分ほぐして叩いたものです。梅干しではなく、梅しそでも代用可能。
梅干しのクエン酸が疲れ取り+保存剤の役割を果たします。

刻み大葉

刻み大葉

大葉の香りも、防腐と殺菌作用を持っています。
消化も助けてくれるし、βカロテンはにんじんと同じぐらい入ってるし、抗酸化力は高いし、アレルギー抑制作用もあると言われているし、とにかくいいことばっかりです。
ただなかなか量を食べるものではないのが弱点なのですが、こんな風に夏のご飯にどんどん加えるの、アリだと思います。

今うちの畑で大葉を育てているのですが、本当に育つのが早い!毎日20枚ぐらい使わないと間にあわないぐらいのスピードで育っています。
植えっぱなしで勝手にじゃんじゃん育つので、ぜひ育てて食べる、を。

最後はごま

最後はごま

ここもおしみなくゴマ投入。

しょっぱいじゃこ
酸っぱい梅
香りの大葉
香ばしさのゴマ

のこの味覚全方位体制の組み合わせ。美味しいに決まってる!

恵美子さんは豆も入れたかったらしい。もっと暑くなって、枝豆の季節になったらそれも!

梅干しの叩いたもの

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィール

目次