全国でもまだ少ない梨のジョイント栽培
番組内では、基本のキである品種や食べ頃のことを伺うことが中心でしたが、谷代さんが今回少しでも伝われば…と仰っていたのは梨のジョイント栽培についてです。
規模の拡大が、維持が楽になる。
あちこち移動しながらの大変な収穫作業が、実がなる場所が一定になるため楽になる。
(こちらに実験結果がわかる論文があります)
実がなる場所が一定になるということは、農作業をする人が初心者でも高齢者でも楽にできるということです。
こちらに、ジョイント栽培の特徴と、初心者でも効率よく収穫できるという詳しいデータがあります。
通常、収穫まで5年かかるところが、この方法だと3年で収穫できるようになるとも。
この方法が県内に広まることを願っている、と谷代さんは話していました。
こちらはジョイント栽培のキモ、ジョイント部分。
つなぎ目を接着し、結束バンドでぎっちりと止めてあります。
整然と並ぶ手入れの行き届いた畑の姿に、いつもながら感動します。
美味しいものを作っている農家さんの畑は、本当にきれいで片付いています。
梨畑は蝉が多い
ジョイントされた樹の、全部の葉っぱに蝉の抜け殻がついてました!
番組スタッフ文恵さんによると、あらゆる農園の中でも特に梨畑が一番蝉が多いそうで。
それは知りませんでした!
蝉の抜け殻が好きな方、ぜひ梨畑へ。
ちなみに蝉が土から出て枝を登り始めるのは夕方6時頃ですよ。
農園から直接買ってみよう!マイ農家のすすめ
谷代さんの果樹園は、その場で販売もしています。
これはやっている農家さんもあればやっていないところもありますが、ぜひ農家さんから直接買ってみてはいかがですか?
農産物は選果場で糖度や形を揃えてから出荷されるので、食べてからのバラツキはあまりないですが、それでも作り手さんで変わってくるのも事実です。
信用できる農家さんがいるってとても心強い。
「この人から買えば、毎回間違いなく美味しいものが買える」と知っていると、いいことがいっぱいあります。
特に今年のように収穫の時期が1週間~2週間早まってしまうと、それだけ美味しさの旬の時期もずれる。
こういうのは普通にスーパーで眺めている分にはなかなか気付けないことだったりするので…
マイ農家さんがあれば、そういった情報にもたどり着きやすくなります。
旅行の時など、ぜひ農家の果樹園や農産物販売所を見つけたら立ち寄って、マイ農家を見つけてみましょう~