アロマ アロマクラフト

2023/2/3

手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%

ヨガマットスプレー買ってますか? ヨガをしている方は多いと思うのですが、ヨガマット用のクリーナーを使っている方はいますか? ↓こういう感じのものです ヨガスプレー【コーム】 消臭と汚れ落としが主な目的ですが、ヨガマットスプレーはアルコール+水+エッセンシャルオイルで作られているものがほとんどで、実は自分で作るのがとても簡単。 そして一度作ってしまえば、ヨガマットに限らず様々な除菌に使えます。 もし手元にエッセンシャルオイルとヨガマットをお持ちの方は、一度作ってみてはいかがですか? 顔をマットに近づけるポー ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/4/30

初めてのアロマ蜜ろうクリームの作り方|材料の選び方~使い方まで|ヘアバーム・リップ・ハンドクリームに

【手作りコスメ入門編】蜜ろうクリームを作ってみよう 蜜ろうクリームって何?どこがいいの?と疑問をお持ちの方。 顔・体・手・髪・爪・唇・香り…と様々に使い道の分かれたクリームが出ていますが、その役割ぜーんぶまとめて1つでケアできるのが蜜ろうクリームです。 楽でいい!シンプルでいい! アロマテラピーを使った手作りコスメの中で、最も幅広く使えてアレンジ力があるのは、それが化粧品の基本中の基本だから。 作り方は蜜ろうに好みの植物オイルを加えて固めるだけなのに、栄養たっぷり・保湿力大でボディケア用クリームとしてはも ...

ReadMore

椿油で蜜ろうクリーム

アロマクラフト キャリアオイル

2018/3/31

椿油ベースの蜜ろうクリームつくりました|髪から足まで全身使える万能バーム

椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。油についてはこちらで記事にしましたのでご覧ください。 よくみかける椿油ですが、意外と国産が材料に使われていないじゃないか!という話です。 椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?   で、せっかくのちゃんとした椿油ですから全身に使ってみようと思いまして、こぼす心配のない蜜ろうクリームを作りました。 蜜ろうクリームはとっても簡単。温めて、溶 ...

ReadMore

アロマクラフト

2018/3/12

手作りアロマスプレーをフレッシュに保つための、使い切れる精油の選び方

手作りスプレーのための精油選び 手作りヨガマットスプレーを作るときのコツ、として、前回は出来上がりのアルコール濃度について記事にしました。 スプレーの作り方については以下の記事をご覧ください。 手作りヨガマットスプレーの作り方|おすすめのエタノール濃度は20% 脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥 今回はその他の材料の事。 香りや作用をフレッシュに保つには、どう材料を選んだらいいのか? 特にこれから初めてスプレーを作る方、新たに精油を買い足してみようとお考えの方に読んでほしい内 ...

ReadMore

1g量れるスプーン

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?

 計量スプーンで1gの蜜ろうを量ってみます 今回は蜜ろう(ビーズワックス)の量を、デジタルスケールを使わず計量スプーンを使って量る方法です。 前回は生活の木の蜜ろうをサンプルに、粒の数を数えてだいたいの重さを推測する方法を書きましたが、それだと他メーカーの蜜ろうには対応できないため、今日は計量スプーンでざっくり量ったらどのぐらいになるか?を試してみました。 結論として、蜜ろうは1g計量スプーン山盛り一杯でおおよそ1gになるということがわかりました。 以下、山盛り一杯ってどのぐらい?という写真と共にご覧くだ ...

ReadMore

蜜ろう1粒の重さは何グラム?

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】生活の木の蜜ろう1粒の重さは何グラム?

ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくありますが、家にデジタルスケールがない場合はこれが量れません。 特に蜜ろうを使うとき、これ一粒は何グラムなんだろう?これがわかったら粒数数えて入れられるかな?…と思うことが多かったので、実際に量ってみました。 ちょびっとずつ蜜ろうクリームを作るときの参考にしてください。 蜜ろうクリームのことはここで書いてます! 好きな精油の香りを持ち歩く|蜜ろうクリームの練り香水 &n ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/1/11

エッセンシャルオイルを使った練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし

湯せんなし・レンジで作る最も簡単な蜜ろうクリームの作り方 練り香水というと難しそうですが、実は香りが強めの蜜ろうクリームです。 香りが強いリップクリームをイメージして頂けたら正解。 オイルに香りを乗せて、固めて、持ち歩けるようにします。 この記事では、少量だけ作りたい方向けに、使う道具も最小限で済む蜜ろうクリームの使い方を説明しています。 湯せんをせず、電子レンジで作るので5分程度で完成。持ち歩き用・お試し用に最適です。 蜜ろうクリームについて、効果・材料の選び方・混ぜるアロマなど個別の材料についての作用 ...

ReadMore

アロマ アロマクラフト

2023/2/2

使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】

大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ 使わないまましまい込んでいる香水をお持ちではありませんか? 香水は瓶がかわいかったり、くださった方や使っていた時の記憶が閉じ込められていたりで、なかなか「いらないから捨てる」ことができません。 なにより自分が気に入って手に入れたり、大切な人からの贈り物であることが多い香水は、やっぱりきちんと使い切りたいものです。 アルミキャップできっちり封がしてあるものならそれほど早くは変質しないそうですが、口が開いているタイプだとどんどん品質も変わってしまいます。 そこでリー ...

ReadMore

メディア紹介レシピ 果物

ホットケーキミックスでブルーベリーのさかさまケーキ| Blueberry upside down cake

ブルーベリーのさかさまケーキ

ブルーベリーのさかさまケーキ

ブルーベリーのさかさまケーキ

小学生のお菓子作りにさかさまケーキを

私はお菓子がほとんど作れません。

ちゃんと計る、順番どおりに混ぜるのを忘れる…などの性格的な問題が理由で、なかなか上手にできずほぼ諦めております。

周囲にお菓子名人がたくさんいますので、すっかり味見専門ライフを満喫できているのも理由です。

 

そんな私でもどうにかお菓子らしい形にさせてくれる素敵な味方がホットケーキミックス。

これを使えば、少々いろんな順序が前後してもおいしいケーキになってくれます。

真夏が旬の果物を使って、夏休みは小学生も自分で食べるおやつは自分で作ろう。

 

2016年7月22日放送のテレビユー福島「げっきんチェック」の金曜日コーナー「野菜ビストロ|ナオトキッチン」で「ブルーベリーのさかさまケーキ」としてご紹介しました。

スポンサーリンク

 

ブルーベリーのさかさまケーキの作り方

ブルーベリーのさかさまケーキ材料

ブルーベリーのさかさまケーキ材料1

【トッピング部分材料】15㎝型
ブルーベリー 150g
溶かしバター10g
砂糖 大さじ1

 

ブルーベリーは底に敷いたときに1段みっちみちに敷き詰められる量です。
その他は「切れてるバター1個、砂糖大さじ1」と覚えてね。

ブルーベリーのさかさまケーキ材料

ブルーベリーのさかさまケーキ材料

【生地部分の材料】
ホットケーキミックス 150g
砂糖 30g
油 30g
タマゴ 1個
牛乳 100ml

 

ホットケーキミックス1袋に対し、説明書に書かれているのと同じ量の卵と牛乳を入れます。
そこに粉の重さの5分の1の砂糖と油をいれます。

  1. オーブンを180度に温めておく
  2. 金型にブルーベリーを敷き詰め、その上に溶かしバター、砂糖の順でまぶす
  3. 別のボウルにケーキ生地を作る。砂糖と卵をまず混ぜ、その後油と牛乳を入れ、最後に粉を混ぜる
  4. 金型に生地を流し入れ、約40分焼いて出来上がり。アツアツのうちに、竹串を回して周囲を外し、皿の上にさかさまに出しておく。

焼けたらすぐ出す

焼けたらすぐ型から外してくださいね!
その方が、果物部分がきれいに取れやすいです。

 底が抜けない型を使おう


貝印 テフロンセレクト加工 デコケーキ型 15.5cm DL-0860

さかさまケーキを作るときは、底が外れない「共底」と呼ばれる型の方がおすすめ。

底が取れるタイプでも作れないことはないのですが、果汁が多い桃などを使うときはせっかくのシロップが漏れてしまうことも。

きちんとしたメーカーの型ならそんなに漏れないですが、100均の型だとしっかりはまらないときがあるから気を付けて。

そんな時は、ちょっと面倒だけれどクッキングシートを中に敷くと防げます。

 

フライパンでも作れます

私の母は、このケーキをフライパンで作ります。

生地は上の分量と同じで、蓋をして弱火(トロ火)で「上が乾燥してきたな~、もう焼けたな~」って思えるぐらいまで焼く

のだそうです。
何分焼くのか聞いたら「10分ぐらいかな」とのこと。

この子にしてこの親あり、のアバウトさですみません。ここまで聞き出すのが精一杯でした。
(最初に尋ねたときは「おんなじだよ。蓋すればいいの」だけ)

他のフライパンで焼くレシピにお任せしますが、底にブルーベリーを敷き詰めればそれなりになるのだと力説していました。

私は見張らないで放っておけるオーブン派ですが、型がなかったらぜひこちらでどうぞ☆

 

さかさまケーキとは  What's upside down cake?

ブルーベリーのさかさまケーキ

ブルーベリーのさかさまケーキ

旬の果物をたっぷり並べるケーキです

Upside down cake(アップサイドダウンケーキ)って聞いたことありますか?

型の底に果物を敷き詰めて、その上から生地を流して焼いたケーキです。

Upside:上が down:下に くるケーキだから「さかさまケーキ」と訳してみました。

有名なのはパイナップル&チェリーの組合せ。
pineapples-383450_640『デスパレートな妻たち』で、お料理名人のブリーがよく焼いていたパイナップルケーキも、アップサイドダウンケーキの一つです。

グーグル画像検索で"upside down cake"を検索すると、ずら~っとこのケーキが出てきますが(old fashioned upside down cakeとも呼ばれてます)、桃やブルーベリー・プラム・クランベリー・梨・リンゴ…などなどたいていのフルーツで作れます。

英語だけど、いろんなフルーツのさかさまケーキレシピ&写真がいっぺんに見れるページ

なんというか、お店で買うケーキではなくて、その時々のシーズンの果物を使って、おうちでお母さんがささっと作ってくれるもののイメージです。

果物のきれいさにフォーカスしたケーキ

ブルーベリー

ブルーベリー

なぜ私がこのさかさまケーキを気に入ったかというと、焼きあがった果物のきれいさに焦点があたるから。

少々ふくらみがいびつでも、焼き色が変でも、さかさまにすればキレイな果物が出てきます。
ケーキが上手に焼けなくても大丈夫!

ピカ子さんのメイクセミナーに行ったときに、

「ないものをなんとか盛って、あるように見せるのは終わりにしましょう。自分のきれいなところを探して、そこに目が行くようにしましょう」

と言っていたのと同じ原理です。
真理には応用力があるね。
ケーキが上手に焼けないのはもう仕方がないから、きれいに見える果物の良さに頼ろう☆…という発想。

砂糖とバターでこんがり加熱した果物部分は、まず間違いなくキレイになります!
特に今回使うブルーベリーは、粒が小さいから敷き詰めるのもテクニックが要らないし、大きさも揃っているから火の通りも均一になりやすい、さかさまケーキの中でも一番失敗の少ない材料です。

ちょっとやってみたくなってきました?

 

 ブルーベリー狩りに行こう!

番組中でも言ったのですが、ブルーベリー狩りって数ある果物狩りの中でも元が取れる果物狩りの上位だと思うんです。

例えば福島県三春町のブルーベリー農園は、大人500円・小学生以下なんと無料!

ブルーベリー摘み体験 | 福島県 三春町の滝桜湖つみとりブルーベリー園

当園が期間限定で行っているブルーベリー狩りの概要をご紹介いたします。

takizakurako-blueberryen.com

お持ち帰りも、100gあたり200円。

福島県のリゾートエリア・猪苗代にもブルーベリー園は何か所かありまして、中でもホテルリステル猪苗代にほどちかいこちらは、お土産・お持ち帰りパックを買う方なら入園無料!

ブルーベリー園 つみとりファーム猪苗代

ブルーベリー園 つみとりファーム猪苗代
今年も甘くておいしい実をたくさん付けてお待ちしています!!
お持ち帰り や お土産ブルーベリー を買っていただくと、入園料無料 で 時間無制限の食べ放題 でお得です!!

www.hana-masa.biz

お持ち帰りパックも100g150円(税込)。

どちらも8月中旬ごろまで開園なので、ほんとにちょうど夏休みに家族で行く場所ですね。

 

さいごに

ブルーベリーは老化と闘ってくれる抗酸化物質アントシアニンとビタミンEがたっぷり。

特にビタミンEは、果物の中ではトップ10です。

体内で作れず食べ物から補給するしかないビタミンですし、なによりアンチエイジング系のドリンクやサプリには必ず入っているのがビタミンE。

紫外線で体の老化(特に肌!)が進みやすい夏に最適な果物です。

ブルーベリー狩りにみんなで行って、たっぷり美容栄養素を補給してきて!
そんで、お土産ブルーベリーもたっぷり買って、しばらく生で食べて残り150gになったらケーキにしてね。

ご注意

◆当ブログの画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

-メディア紹介レシピ, 果物
-, , ,