甘いリンゴが好きならサンふじ、高糖度を狙うなら15度以上

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

紅葉しているリンゴの葉

紅葉しているリンゴの葉

甘くて買いやすいリンゴならサンふじ

リンゴの季節になってきて、実店舗やネットの売場でもリンゴを見かけることが多くなりましたが、どういうリンゴが好きですか?

ブドウもそうですが、りんごも見た目・味ともに品種によって大きく違います。
その違いを試して、自分の好みを探すのもまた楽しい。

もし甘いリンゴが好きで、手軽に買えるものを探しているのなら、

サンふじ

はいかがでしょうか?

目次

日本で最も多く栽培されている品種

リンゴの品種「ふじ」は、日本で最も多く栽培されている品種です。

2位の「つがる」の4倍と、大きく離しています。

それだけ流通量も多いということで、スーパーなどで最もよく見かける品種です。

全国の品種別生産量の推移

タイトルにも書いたサンふじは、ふじを栽培するときに「袋掛け」をせず、直に日光を当てて育てたもののこと。

(ちなみに「サン○○」と名前が付くものは、同じ品種でも栽培時に袋をかけたかどうかの差です。)

 

この直射日光に当てることで、表面の色味はまだらになりがちですが、甘味はぐっと増す特徴があります。

 

なので、甘いリンゴを手軽に買いたいならふじよりもサンふじを選びましょう。

 

高糖度の目安は15度以上

一般的にリンゴの糖度は12度~15度ぐらいの間におさまると言われています。

品種にもよるのですが、一般的に15度以上糖度があると「高糖度」「甘い!」などと特別にシールがついたり、表示がされていることが多いです。(13度くらいでも貼られていたりするから要注意)

 

福島で「桃の糖度世界一」を目指している古山果樹園さんは、冬場はリンゴを栽培しているのですが、そこのリンゴはのきなみ16度~18度!もうほんと段違い!

あわせて読みたい
激甘リンゴを作る古山果樹園の熱意と知恵に学ぶおいしいリンゴの見分け方:げっきんチェック「畑にキテ... 世界一を目指す福島市のりんご農家・古山果樹園さんにお邪魔しました 11月19日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さん...

古山さんが直に教えてくださった、甘いサンふじの見分け方についての記事です。サンふじに的を絞ったら、こちらを一読すると売り場に並ぶ中で最も甘い1つを手に取ることができるようになるでしょう!

 

 

甘さが出やすい「葉とらず」栽培の表示もチェック

直射日光に当てる以外に、リンゴが甘くなりやすいと言われている栽培方法が「葉とらず栽培」。

 

その名の通り、リンゴ周辺の葉をできるだけ取らずに栽培する方法です。

お店の表示でも「葉とらず」と表記されているのを見かけたら、それは甘いのかな?と判断するキーワード。

 

こちらはちょっと古くて2000年~2004年の調査ですが、葉とらず栽培で高い糖度が出ていることを示すグラフです。

 

果物に力を入れている売り場では、この「葉とらず」という言葉を使っているのを多く見かけますので、よく説明シールやPOPも見てみてください。

apple-tree-552138_640

 

 

糖度も大事だけど酸度も知るとよりリンゴはおいしくなる

出回っているのは圧倒的にふじ系ですが、秋~冬の福島県内の直売所に行くと、本当にありとあらゆる品種のリンゴが出回っています。

 

一般的にリンゴの糖度は12度~15度ぐらいの間におさまると言われていますが、りんごは糖度だけではなくて、酸味も大事な判断要素。

 

果物の甘さを人がどう感じるかは、糖度だけではなくて

酸度(酸っぱさ)

も重要な要素だというのはご存知でしたか?

 

一般的に、酸度が高い=酸っぱいと、甘味も感じにくくなりますが、特にリンゴにとっては甘味と酸味のバランスがおいしさを感じるにあたってとても重要です。

 

というわけで、りんご全体の中での酸度・糖度の比較が知りたいときに、見やすいリンゴ農園さんのサイトを2つご紹介します。

 

酸度まで表示している売り場はほぼないので、リンゴを買う前に是非1度見てみて、他の品種と比べてどうなの?を知っておくと売場がもっと楽しくなりますよ!

 

特にリンゴに爽やかさ・フレッシュさを求めている方は酸度が高めの品種が何かをチェックしてみてください。

 

糖度マップが見やすいリンゴ農園サイト

 

りんご狩り・広庭農園

長野のリンゴ農園さんですが、とってもわかりやすい糖度と酸味の分布表を公開しています。

 

糖度・酸度ともにきちんとした数字で出しているので、ほかの果物との比較も簡単。

 

リンゴの糖度・酸度分布表

 

これによれば、ふじは15度のところに位置しています。

 

片山りんご園

リンゴの本場、青森県のリンゴ農家さんのサイトでは、糖度・酸度は数字ではなく5段階評価で表示。

 

5段階評価なので、あくまでリンゴ内での比較になりますが、糖度・酸度のほかにサイズの目安までつくのは便利!

 

品種も13種類とけっこう多めです。

 

よく分かる品種別「味わいMAP」

 

この冬は好みの品種をみつけてみませんか

 

りんごを買うとき、ぜひ違う品種を組み合わせて複数個買ってみてください。

 

そうすれば自然と食べ比べ。

 

「1日1個のリンゴが医者を遠ざける」との言葉どおり体にとってもいい果物を、毎日飽きずに食べ続けるコツでもあります。

 

バラ買いは袋売りより高いけれど、日々にいろどり。「今日はどんな味かな?」と頭と舌を使って味わうリンゴ、家族との会話も増えていくのではないでしょうか。

 

福島市の高糖度サンふじの果樹園さんはこちらです!
そこで習った、おいしいリンゴの見分け方も必見。

あわせて読みたい
激甘リンゴを作る古山果樹園の熱意と知恵に学ぶおいしいリンゴの見分け方:げっきんチェック「畑にキテ... 世界一を目指す福島市のりんご農家・古山果樹園さんにお邪魔しました 11月19日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さん...

うまく保存すれば、1か月以上おいしく食べられるのもリンゴのいいところ。保存方法にまつわるあれこれもまとめました。

あわせて読みたい
リンゴの保存はビニール袋で!一緒にしていいもの・いけないものリスト リンゴは低温多湿が好きです   北国・東北の冬はリンゴの冬。 福島県でも県産リンゴがたくさん出回ってお歳暮やおすそ分けでたくさんいただいたり、果樹園から出荷...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィールはこちら

目次