いつものちらし寿司を華やかに|野菜で作る寿司ケーキ

完成!

完成!寿司ケーキ

目次

クリスマスからお雛祭りまで、いつでもおいしい寿司ケーキ

以前、ヨガインストラクターKANAKOさんの主催するヨガと野菜食のクラスで、雛祭り用の野菜ケーキのようなちらし寿司を作りました。

KANAKOさんのサイトでも当日の様子がわかります。

脇に並ぶお花は、アスパラ菜のお花。

卵の黄色も鮮やか!
他の具材はしいたけ、レンコン、生姜、エビ。
生姜は甘酢に漬けて保存しておいたものです。

巻寿司より技術は要らない、だけど華やかさでは負けないちらしケーキ、クリスマスからお雛祭りまで、冬のお祝いごとにいかがですか。

 

それぞれの具材を層に重ねていく

【具 材】
[一層目]
甘く焼いた卵焼きを細く切ったもの
海苔
[二層目]
凍み豆腐を醤油とみりんで煮たもの
黒ゴマ
[三層目]
かんぴょう
[トップの飾りつけ]
シイタケ煮
レンコン煮
生姜の甘酢漬け
茹でエビ
茹でた菜の花
10種類の食材を使用します。

 

卵と海苔を敷き詰めます

卵と海苔を敷き詰めます

1層目はラップを敷くところから

型にまずラップを敷きます。あとで外しやすいようにです。

そして出汁と砂糖を入れて甘く焼いた卵焼きを敷き詰めます。
ひっくり返すと、表面が黄色くなってキレイなのです。

その上から海苔を真っ黒になるまで散らして、1cm程度の厚みで酢飯をかぶせます。

しみ豆腐と胡麻を散らす

しみ豆腐と胡麻を散らす

2層目。

凍み豆腐と黒ゴマ。金ゴマと迷ったけれど、色がかぶるのでここは黒ゴマで。

もう一層、写真にはないけど細かく切ったかんぴょうの層がありまして、全部で3層のちらしケーキです。

えいやっとひっくり返す

えいやっとひっくり返す

お皿の上に「えいっ!」と気合でひっくり返します。

小さめの型で作る時は、側面にスライス胡瓜を巻きつけてもいいかも。

このケーキは30cmぐらいあったので、側面はそのままでお出しすることにしました。
13人分なので大きな方を使いましたが、それでも大きすぎた。
食べる側の意見としては、1人分ならサバ缶サイズでやりたいところです。

完成!

完成!

一番楽しいのはもちろんトップの盛り付け。
このときにお花の野菜だと気分が断然上がります。
ビオラなどのエディブルフラワー(食べられるお花)を用意しておくのもいい。こういう時に使わずにいつ使う。

食べてみてはごはんもみっちりしておりますので、普通のケーキの分量でカットするとかなーりお腹いっぱいになります。

 

余った具材でふつうのちらし寿司

ちらし寿司

ちらし寿司

残った具は、普通にちらし寿司で頂きました。
特にケーキにせずとも十分おいしそう、とも思えますがまぁそこは。

技術のある方は、ぜひ飾り巻き寿司を!

 

完成!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィール

目次