【徹底分析】野菜ソムリエ資格には意味がない?生かす方法とメリット・デメリット

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
野菜ソムリエ資格は意味がないのか

野菜ソムリエ資格、取る意味ありますか?

たけだ

私も取得前は、同じことが心配でした

受けようと思って検索していたら「野菜ソムリエ 意味ない」というワードが出てきて、不安を感じていませんか?

これから勉強をしようとしているのに、最初からやる気がなくなってしまいますよね。

この記事では、野菜ソムリエ歴12年の私が見た、率直な意見を解説します。

結論から言うと、使いたい場や生かす方法を考えておけば、資格取得後にも得られるつながりや情報が多いので、意味のある資格にすることができます。

たけだ

意味があるのか疑問に思いながら取った私にも、思った以上の経験ができるチャンスが来ました。

以下、率直なメリット/デメリットや他の食関連資格との比較を交えて解説します。

【歴12年】未経験から始まった筆者のプロフィール
  • 退職後、農業・飲食未経験にも関わらず野菜にまつわる仕事をすることにし、あわてて野菜ソムリエを取得
  • その後、ヨガの先生・自然食のお店とレッスンのコラボの手伝いを始めベジタリアンメニューや日本の伝統食の知識を増やす
  • 野菜ソムリエアワードの予選通過、地元の野菜ソムリエ協会の推薦を頂きテレビ出演などが始まる
  • 地元の食育サポーター等で、料理教室などをさせてもらう機会を得ることで、地場野菜とのつながりが増える
  • 出産で教室等はすべてやめて、現在はレシピ連載のみ
目次

野菜ソムリエって、どんな資格なの?

野菜ソムリエ資格の実績

累計受講者数7万人越えの民間資格です

野菜ソムリエ講座は、一般社団法人野菜ソムリエ協会が主催です。

野菜と果物に特化した専門的な知識を学ぶ民間資格で、すでに24年の歴史があり、多くの人々に支持されています。

国家資格でこそありませんが、知名度が高く、学歴や経験も必要ないため多くの方が受講を考える資格です。

  • 累計受講者 71,158名 / 資格取得者 63,159名2024年3月末現在
  • 資格認知度85%
  • 受験資格なし・年齢制限なし・基本的に更新なし

幅広い年齢層が受験しています

野菜ソムリエの年齢別構成割合
野菜ソムリエの年齢別構成割合

初心者でも取り組める難易度でありながら、食と農の両方が一度に勉強できる資格なのが人気の理由です。

20代~30代の仕事に活かしたい世代に人気ですが、それ以上の世代での取得も35%を占めており、食分野は人の一生の興味対象であることを感じさせます。

野菜ソムリエ資格が生きる仕組み

野菜ソムリエ資格3つの活かし方
野菜ソムリエ資格3つの活かし方

資格を取得することで、野菜や果物に関する専門的な知識を身に付けるだけでなく、食生活の改善や食・健康関連ビジネスに付加価値をつけることができます。

また、料理・食育関連の講師やアドバイザーとして活動する道も広がります。

たけだ

私も飲食・農業未経験から、この資格取得後に食のお仕事を頂けるようになりました。

資格の取得方法と費用

野菜ソムリエの学習内容

野菜ソムリエ資格に必要な費用は148,000円です。協会が認定する講座を受講する必要があります。

資格取得には、通学または通信制での14時間の講義、課題提出、修了試験の合格が必要です。

費用面では、他の資格と比べて高額に感じるかもしれません。

野菜ソムリエ資格にかかる費用と取得後のコスパ

たけだ

148,000円と受講料が安くないからか、個人的な意見としては意欲の高い方が集まっている印象です。

野菜ソムリエが「意味ない」と言われるのはなぜ?

野菜ソムリエ資格が「意味ない」と言われる理由は、おおむね以下の3つです。

しかし、これから紹介する3つの理由は、すべて自分次第で回避したり改善できるということを覚えておいてください。

国家資格ではないから意味がない

学歴なし・短期間で取れるから

野菜ソムリエの資格は民間資格のため、国家資格と比較して、実務的な価値が少ないと言われることがあります。

例えば栄養士の場合、大学や専門学校を卒業した人のみが持てる、取得に数年を費やす国家資格です。

一方、野菜ソムリエは受講条件もなく、最短2か月程度で取得が可能なため、学習内容や知識が断片的で十分ではないとみなされることがあるのです。

深さを取るか幅を取るか

野菜ソムリエ資格の現状は?

栄養士・調理師の方が、幅を広げるためにセカンドライセンスとして取得するケースが多数あります。

栄養や調理法の専門性を極める国家資格と比べて、野菜ソムリエは栽培知識や流通事情まで含めて、食べる楽しさを加えて伝えられる知識であるのが特徴だからです。

たけだ

野菜にまつわる情報も多様化しているので、深さだけでなく幅広さも大切な時代になってきています

後述しますが、食の分野の仕事がしたいけれど、国家資格は持っていない…という方がスタートする場合には、この知識の幅の広さを生かす目線が重要になってきます

どんな授業が行われているの?

たけだ

授業風景が、この動画で見られますよ!

「なんとなく取った」人が「意味ない」と思いがち

受講期間が短いため、仕事をしながら取る方が大多数です。

その中には「なんとなく資格が取りたい」という理由で取る方がいるのも事実。

これは野菜ソムリエ資格に限らないのですが、生かす場所が明確ではないままに取った資格が無駄になったと感じるのは仕方のないことです

なんとなく手に取った食材を持て余すのと同じです。

仕事に直結しない

業務独占資格ではない民間資格だから

求人情報を「野菜ソムリエ」で検索すると、求人はあまり見つからないため、仕事には役立たないのでは?と言われます。

実際、就職・転職サイトの検索ワードとして強いのは、その資格がないと仕事が成り立たない「業務独占資格」と呼ばれる資格です。(薬剤師、宅建士など)

野菜ソムリエしかできない仕事、がないために「就職・転職などの収入に直結しない」とみなされているのです。

実際に取った方のアンケート結果は

野菜ソムリエ協会の資料によると、資格取得した人のうち、

56%が「キャリアアップ・キャリアチェンジ」を目的

そのうち77%の人は「転職や昇給など仕事に役立った」と感じている

という結果が出ています。

実際取得された方の資格の使い方を、私が見聞きしたことや協会発表などを見ておりますと

野菜ソムリエ資格の現状は?
  • 小売り/販売業の方が食のコミュニケーション技術を高める
  • フィットネス/美容関連の方が食分野の話ができる
  • 公務員/自治体の方地元の魅力を理解できる

資格単体で使うことが難しいと言われていても、仕事の価値をさらに高めることを目的にすると、転職や就職に有利になっているのが伺えます。

たけだ

私の場合は、「生徒さんに野菜食を提案したい」というヨガの先生のお手伝いをすることから始めました。
資格を持つことで、仕事の価値を高めたい方の手助けする道もあります。

野菜ソムリエ資格は、他の食関連資格に比べてとても知名度が高いのが特徴です。

自分の興味関心をアピールするにはもってこいですが、その知識を職場でどのくらい生かせるのか?を採用者がイメージできなければ効果は半減してしまいます。

この知識を仕事で生かすにはどう説明したらよいか、ご自身のこれまでのキャリアと組み合わせて伝える準備があれば安心です。

費用が高い

他の講座と比較して高い

資格名価 格
野菜スペシャリスト39,000
発酵食品ソムリエ34,000
食生活アドバイザー39,000
※すべてユーキャン調べ

野菜ソムリエ資格の受講料は148,000円。フードコーディネーターや野菜スペシャリストなど、他の食関連資格が4万円前後で取得できるのと比べると、高額に感じられます。

講座の中身を比べよう

それぞれの講座で、学べる内容が異なります。

  • テキストの中身
  • 修了テストの難易度
  • 取得後のフォロー
  • メンバー制度の有無
  • 知名度

に価格差が出ますので、ぜひこちらをチェックしてください。

  • 野菜・果物単体の知識ではなく、畑での生育から調理までを幅広く体系的に学びたい
  • 野菜のおいしさ・楽しさの発信ができる知識を学びたい
  • 知名度の高さを生かしたい
  • 協会を通じた横のつながりを広めたい

修了試験前に、「ベジフルカルテ」と呼ばれる課題提出があります、この課題のボリュームの多さも他の資格との違いです。

  • 試験勉強にあまり時間を取れない
  • レシピを中心とした野菜の知識を得たい
  • 安く資格を取りたい

広い知識は必要ではなく、簡単に取りたい方には、高額さはネックになるかもしれません。

栄養士・管理栄養士との違い

栄養士との比較
栄養士との比較

この2つの資格は学ぶ内容も期間も全く異なるため、仕事としてできる内容は異なります。

病気の予防や治療のための食事アドバイスには管理栄養士の資格が必要です。野菜ソムリエはこのような活動はできません。

野菜ソムリエ栄養士
主に食品・流通・農業の業界で活動
野菜と果物の魅力を伝える
生活の中で生かす知識を伝える
野菜・果物に特化
病院等での食事管理や栄養指導
学校給食のメニュー作成
病気予防や治療のための食事アドバイス
食事全般を対象

セカンドライセンスとして取得している栄養士さんたちがいらっしゃるので比較されることがあるのだとおもいますが、取得理由などを見ると

セカンドライセンスに選ばれる理由
  • 野菜の産地とのつながりを得たい
  • 食の魅力の伝え方を知りたい
  • 教室運営のノウハウを得たい
  • 人とのつながりを得たい

など、どれも現在のお仕事の価値を高めるために取得される方が多いようです。 

野菜ソムリエ資格に意味がない人

野菜ソムリエ資格が「意味ない」となりがちなタイプ
野菜ソムリエ資格が「意味ない」となりがちなタイプ

「意味がなかった」となりそうな場合について挙げると以下の場合が考えられます。

資格を生かせない人
  • 生かす場所・チャンスがない
  • 課題が多い講座が苦手
  • 取ったあとは勉強したくない
  • すでに食分野で成功している

生かす場所がない

企業や団体によっては、野菜ソムリエ資格を評価するところもあれば、重要視しないところもあります。

食品や飲食関連企業での評価が高い一方、一般企業ではそれほど評価されないケースです。

家庭の食事・食育などの自分の身近な範囲の充実にとどまることがあります。

たけだ

仕事で生かしたい方は、同業者の例を事前に調べるのがおすすめです。なければ思い切って副業化するのも手です!

課題の多い講座が苦手

テスト1発合格で取れる資格を希望する人には、野菜ソムリエ資格は労力が無駄だとなる可能性が高いです。

講座受講のほかに、ベジフルカルテと呼ばれる提出課題があります。

8枚提出するのですが、きちんと学習をしていないと記入に時間がかかる課題です。

取ったあとは勉強したくない

資格取得だけで知識が完結するタイプの資格を求めている方には、意味がないとなりそうです。

野菜・果物に特化した資格のため、知識が古くなっては意味がなくなります。

とくに健康情報や品種の情報などは、日々新しいものが追加される性質なので、取得後も自主的に追う姿勢が必要です。

すでに食分野で成功している

すでに十分な知識や人脈、知名度をお持ちの方には物足りないかもしれません

野菜ソムリエ資格は3段階に分かれているため、最初の入り口の初級資格は、すでにご存じのことばかりの可能性もあります。

野菜にまつわる他分野の知識(調理、品種の知識、伝え方など)が必要かどうか、看板代以上の効果があるかどうかを見極めてみてはいかがでしょうか。

野菜ソムリエ資格、生かしているのはこんな人

ここからは、ほかの食関連ライセンスと比べて、野菜ソムリエ資格をうまく生かしている人たちはこんなふうにしている、という例をお伝えします。

ほかの野菜ソムリエ有資格者さんたちからの話や、私に仕事を依頼してくださった方からのお話なども総合して感じたことですので「実際のメリットってあるの?!」と思う方はぜひチェックしてみてください

  • 食生活が豊かで楽になる
  • 自分の強みが伝えやすくなる
  • フォローアップ制度が充実している

食生活を豊かで楽にしている

野菜ソムリエのメリット
野菜ソムリエのメリット

野菜中心の、健康的な食生活を送りたい方にとって、資格取得を通じて生活の質が上がる知識を得ることができます。

「他人に伝えられること」を軸に組まれているカリキュラムのため、自分の生活にはかなり取り入れやすい形になっているからです。

  • 旬や目利きなど野菜・果物の知識
  • 健康と美容に役立つ知識
  • お子様との食育・教育
  • トレンドや伝統などの趣味と教養
たけだ

野菜中心のお弁当で、家族が運動なしの10㎏ダイエットに成功しました!野菜の力を実感した瞬間です。

「おいしい素材を選べれば、調理に手間をかけなくても特別な一品になる」…という現在私が活動コンセプトにしている考え方も、この資格を通じて強く感じたことでした。

自分の強みを伝えるツールにしている

どの資格もそうですが、自分の興味関心+能力が、たった一言で伝えられます

仕事をする上で、相手の時間を消耗せずに自分を理解してもらうことはとても重要です

短いワードが生きる場面
  • 料理教室や食関連SNSでジャンル特化するため
  • 飲食店の方の話題や食材セレクト理由
  • 美容/健康ジャンルでの差別化
  • 食分野未経験から新たに挑戦する時のプロフィール

特に食の分野は広いため、たとえ自分が興味があって詳しくても、説明するときに時間がかかります。

漠然としたイメージをぎゅっと特化することで、自分の興味関心をわかりやすく伝えると、あなたと仕事をする相手にとってのメリットになるのです。
(芸能人やアナウンサーが多数取得しているのは、これも理由だと思います)

たけだ

自分が想定していなかった講座依頼が来ました。仕事にできることを相手が見つけてくれることもあります。

充実したフォローアップ制度を利用している

野菜ソムリエ協会のフォローアップ制度
野菜ソムリエ協会のフォローアップ制度

資格を取ったあと、生かす方法はありますか?

たけだ

知識は1人で増やせても、経験を1人で増やすのは難しいです
ぜひ協会のフォローアップを活用して経験を増やしましょう!

資格を意味あるものにするためには、資格があるからこそできる経験を積み上げることが大切です。

野菜ソムリエ資格は、取得後のフォローアップが充実しています。使わないのはもったいない!

1人では難しい料理教室やサロン運営の経験などは、この資格を利用すると経験が積みやすくなります。

現在あなたが苦手としているジャンルを補う活用法を調べてみてください。

知識のアップデートなら

協会のイベントやセミナーを活用しましょう!

たけだ

私は調理・食分野未経験からのスタートでしたので、まずは自分の力がどこで生きそうか?を探してコミュニティーに登録しました。

デメリットを補う2つのコツ

使い道をはっきりさせる

「資格を取ること」を目的にしていませんか?

なんとなく取らず、1つでいいから「なぜ取りたいか」をはっきりさせましょう!

この資格が、あなたのしたいことに合っているのか。もし栄養士さんのような栄養管理をしたいのならば合っていません。

収入アップや転職にはこの資格を生かせる場かどうかがポイントですし、食生活の改善には知識だけでなく実践が必要です。

そこを混同せずに、自分の食生活の見直しに役立つかや、現在の職業の価値を上げることができるかどうかを、もう一度検討してみてください。

成功例を知りたい!という方には資格保有者のエピソードがわかる本がお役に立つかと思います。

created by Rinker
¥1,210 (2024/11/20 22:07:56時点 Amazon調べ-詳細)

割引クーポンを利用する

費用の高さにお悩みの方は、上記のクーポンをぜひご利用ください。

有資格者からの紹介のみの限定コードです。

¥10,800割引クーポンコード ZA315135

  • 有効期限なし、1年中使用可能
  • 友人とシェアOK
  • 申込時に入力するだけ

まとめ

野菜ソムリエとは

資格を生かす場を想定してみよう!

  • 食品業界での高評価
  • 資格の実用性が評価される場面
  • 趣味や自己研鑽としての評価もあり

野菜ソムリエ資格に対する評価は、その使い道や目的によって異なります。

例えば、食品業界で働く人や料理教室の講師など、実際に資格を活用できる職場では高く評価される傾向があります。

一方、趣味や自己研鑽のために資格を取得する人もおり、その場合は知識が広がる点に満足していることが多いです。

しかし、就職や転職に直結しないケースもあり、ビジネスの場での評価は低いこともあります。

家庭でも仕事でも、あなたがこの知識を生かしたいと思える場や目的はありますか?

もしあるなら、あなたにとっては「意味ない」とはならないのではないかと、私は思います。

野菜ソムリエ講座をお得に受講するなら

野菜ソムリエ協会から、有資格者からの紹介限定の割引クーポンを頂いております。

入会金相当額の10,800円が割引になりますので、お申込み時、ぜひご利用くださいね。

¥10,800割引クーポンコード ZA315135

ご相談お寄せください

私でお答えできる範囲になってしまうのですが、なにかお知りになりたいことなどございましたら、ぜひお問い合わせフォームXのDMからお寄せください。

資格取得で迷っている方、ほかの資格と悩んでいる方…お力になれるようせいいっぱい回答します。お気軽にどうぞ★

野菜ソムリエ資格は意味がないのか

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野菜ソムリエ/アロマテラピーインストラクターの主婦。「リラックスした状態こそ一番いい自分が出せる」「いい香りに浸りながら不安にはなれない」「穏やかな心はシンプルな食生活から」の思いで、簡単・手軽に楽しく暮らせる方法を発信しています。詳しいプロフィールはこちら

目次