人気記事一覧
-
容疑者の心を開かせるラベンダーサシェ|Law & Order:性犯罪特捜班シーズン13第21話|海外ドラマのアロマテラピー
海外ドラマの中のアロマテラピー 日々のアイロンがけのおともは、定額動画サービスdtvで見る海外ドラマです。 今日はタイトルに入れた『Law & Order:性犯罪特捜班 シーズン13』を見ていて、その中にアロマテラピーに関するようなセリフがあったので... -
糖度10オーバーでした!徹底管理された高糖度トマト:げっきんチェック「畑にキテます」第19回
福島県矢吹町の関根さんのトマトハウスに伺いました 1月7日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組です。 今年も... -
50度洗いでカブの食べられる小皿をつくろう
50度洗い、ご存知ですか。 ちょっと前に流行って、スーパーの書籍棚が埋め尽くされてた記憶があるのですが、多分今はだいぶ忘れ去られている調理法の一種。 野菜でも肉でも、下準備の1つとして50度のお湯で洗うと蘇る&おいしくなるというものです。 ビュ... -
産後の疲れはアロマで解消!幸福感に包まれるクラリセージとアロママッサージオイルのレシピ|
疲れ切った自分を芳香浴とアロママッサージで仕切りなおす 先日、我が子がびっくりするほど寝なかったです。 夜は3時間足らずで起きてしまい、日中も30分寝ればよく、ずーっとぐずぐずしながら寝たり起きたり。赤ちゃんの細切れ睡眠につきあうのは本当に体... -
落花生とイワシの炊き込み混ぜごはん|福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
からだを大切にしながら、忙しい毎日の中で手早く美味しいお弁当を作りたいと感じていませんか? そんな方のために、旬な野菜を使って、安く手軽においしく作れるお弁当おかずを、福島市の水道局だより『SuRiKaMi』に連載中です。今回のテーマは落花生。 ... -
10分でできる簡単リコッタチーズの作り方と果物のデザート|マチェドニア
お家で10分で作れる簡単チーズ おうちで簡単にリコッタチーズが作れるってご存知でしたか? ふわふわパンケーキに欠かせないリコッタチーズですが、もし買わずに手軽に作れたら、パンケーキももっと身近になりますよね! 以前ジャージー牛を育てている酪農... -
体感温度が4度下がる!|ミントでひんやり+日焼けケア用アロマスプレー
夏のひんやりアロマスプレーを扇風機の前で使おう 猛暑の中、外から戻ってきて一秒でも早く涼みたいときどうしていますか? こないだお友達のツイートを見て、扇風機とウォータータンクが合わさってるものがあるのを知りました。 毎年思う。... -
グレープフルーツ精油とダイエット2|脂肪の量は我慢の量?過食の心理
なぜ食べすぎてしまうのでしょう? グレープフルーツ精油が食欲を抑える、という研究報告を読んでいた先日、過食とグレープフルーツ精油の効果をつなぐような報文をみつけました。 私たちは、不安解消の手段として食べてしまうらしい。 摂食態度異常者は容... -
今年も育てようと思うもの:ルッコラ
去年、食べきれずに花になるまで放って置いてしまったルッコラですが、やっぱり今年もこれは育てようと思う。 ベビーリーフの時のおいしさが何物にも代え難く、またお店で買いにくいから。 自家菜園で作るのは、よく使うものとお店で買えないもの。 大きく... -
冷凍小松菜で作るツナごま和え|福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
からだを大切にしながら、忙しい毎日の中で手早く美味しいお弁当を作りたいと感じていませんか? そんな方のために、旬な野菜を使って、安く手軽においしく作れるお弁当おかずを、福島市の水道局だより『SuRiKaMi』に連載中です。今回のテーマは小松菜。 ... -
【男女のアロマ】ラベンダーとベルガモットで2人ともハッピーになれる
男女で好きな香りは違います AEAJ日本アロマ環境協会が2014年に実施した、アロマテラピーに関する1000人アンケートがおもしろい! 中でも男女別に取った「好きな香りベスト10」の結果からは、男女が一緒にいる場所では、いったいどのアロマを選んだらよい... -
キャベツの茎たち菜の卵とじ:緑の野菜と卵
いま、農産物は端境期で、どこの直売所に行っても野菜はあまり見かけません。 熊本産のかんきつ類や、長期保存の効くたまねぎ・じゃがいもなどがちらほら見えるぐらいです。 毎週第1・第3木曜日に出演予定のTUFげっきんチェック「農家にキテます」も、この... -
落花生とイワシの炊き込み混ぜご飯|かんたん節分メニュー
落花生でらくらく炊き込みご飯 節分の日の食材と言えばいわしと豆。我が家では大豆ではなく落花生を投げていました。 福島県内の節分特設コーナーでは落花生の取り扱いの方が多いところを見ると、落花生を投げる人が多いのかな?大豆も売っていないことは... -
5分でできる簡単きのこのレシピ4選
身体にもお財布にもやさしいキノコをもっと食べる方法 野菜価格が高騰している時でも、価格がほとんど低価格のまま変わらないキノコ類。 カロリーゼロで、体のお掃除をしてくれて、どんな健康食でも必ずキノコメニューが入っています。 そんなお財布にも体... -
ずっと探してた蓋つきガラスピッチャーを買いました:Luminarc アルク ピッチャー 1L
蓋がほしいんです かわいいガラスピッチャーはたいてい蓋がない。 ジュースでも麦茶でも、飲み切ればいいのだろうけれどそうもいかず、冷蔵庫にしまうときに蓋がほしい。 外で使うのにもごみが入らないか心配したくない。 特に夏場は、麦茶を常備していた... -
完熟トマトと普通のトマトの違い|ミニトマトを使ったパスタ
完熟ミニトマトと完熟赤ピーマンを使った、真っ赤な完熟パスタ。 ミニトマトは枝付でした! ↓これが完熟赤ピーマン。 トマトはイタリア人にとってのダシ オリーブオイルはイタリア人にとっての醤油 あおぞら農園のバジル+ナッツ+オリーブオイルを... -
素通りできずに買ってしまう、皮まで使える国産レモン
最近、見かけるたびに素通りできずに買ってしまうのがオーガニック国産レモン。 使い道はとくに決まっていなくても、見かけると「見つけた!今だ!!」と脳内アラートが鳴り響いて買ってしまいます。 輸入レモンに比べると、実が小さくて皮も薄い。 品質も... -
激甘リンゴを作る古山果樹園の熱意と知恵に学ぶおいしいリンゴの見分け方:げっきんチェック「畑にキテます」第16回
世界一を目指す福島市のりんご農家・古山果樹園さんにお邪魔しました 11月19日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする... -
秋田のブランド野菜「セリ」をたくさん食べる|プラスわかめの春サラダ
思ってたセリと全然違う、秋田県湯沢市のセリ 昨年のお歳暮で、きりたんぽセットを頂きました。 きりたんぽと一緒に、秋田比内鶏や野菜などが必要な具材が全部入っているセット。 その中に入っていたセリがとても立派で、しかも根っこがついていて、いつも... -
三春中学校の食育教室に行ってきました|鰯の手開きで盛り上がりました
中学1年生が、これから自分で作れるご飯をご紹介してきました 2017年2月18日(土)、福島県三春町にある三春中学校の健康料理教室に参加してきました。 三春中学校は文科省が指定するスーパー食育スクール。 食と運動の両面から、生徒の健康にアプローチし...