人気記事一覧
-
ウドの食べ方はセロリとアスパラを参考に:げっきんチェック「畑にキテます」第21回
福島県鮫川村の白坂さんのウドの室にお邪魔しました 鮫川村 2月4日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組です。 ... -
冷凍野菜でつくる冷しゃぶ味噌トマトスープ|福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
こんな悩み、ありませんか? ・暑い季節、お弁当の汁漏れが心配・夏バテで食欲がわかず、栄養バランスが崩れがち・減塩を意識したいのに、味はしっかりおいしくしたい からだを大切にしながら、忙しい毎日の中で手早く美味しいごはんを作りたいと感じてい... -
日焼けによる乾燥注意報!アロマ+アルガンオイルでボディケア
まれにみるお天気の良さだったGWでしたが、ものすごく肌が乾燥していることに気付きました。 洗濯ものが乾くのが早すぎるとは思っていましたが、私の肌も同じです。 そこで慌ててボディオイルを使うように切替え、2日ほどで改善しましたのでご報告です。 ... -
体臭・加齢臭対策したいひと必見!抗酸化力のある野菜【4月~6月が旬の野菜】
食べ物で体の中から加齢臭対策を 以前、アロマテラピーを利用して加齢臭対策をするためのブレンドについて記事にしましたが、食べ物を変えて体の中から臭い対策をするのも大切です。 加齢臭のメカニズムははっきりしていて、 活性酸素により体がサビて、 ... -
見本写真付き!農家さんに教わったおいしい梨の選び方
福島が誇る農林大臣賞受賞の農家さんが教えてくれました 2015年8月20日、テレビユー福島「げっきんチェック」内のコーナーを通じて、2010年農林大臣賞受賞の梨農家さんの畑にお邪魔して、いろーーーんなことを教わってきました! できた梨のおいし... -
真っ赤なリンゴ加工品でクリスマスを迎えよう【りんご蜜】
果樹園が自分でプロデュースする加工品 先日のTUF「げっきんチェック」のコーナーで、福島市の古山果樹園さんにお邪魔しました。 古山果樹園 もも りんご 販売 福島県福島市 - 古山果樹園 福島県福島市 もも、りんご販売 furuyama-fruits-sweet.jim... -
おいしいいちご(とちおとめ)の旬は2回目の収穫の時だよ!:げっきんチェック「畑にキテます」第18回
須賀川市のいちご農家、横田農園さんにお邪魔しました 12月17日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組です。 今... -
しいたけに見えるチーク材のツボ押し棒
しいたけ? に見えるけれど、ツボ押し棒です。 中野挽物製作所さんに作って頂きました。 最近、私の周辺のもっぱらの話題は「冷えの改善」「悪いものの排出」。 足ツボがいいとなりまして、力を入れてぐいぐい押せるツボ押し棒を作ってもら... -
リンゴの皮ごとレシピ|ポークソテーにかけるりんごソース【福島民報たいむ掲載】
皮のポリフェノールも摂れて塩分1.4g|ポークソテーにかけるりんごソース 私の出身地の石川町、今住んでる福島市ともに県内のりんご産地です。 「りんごは買うものというより貰うもの」…という発想の方が多い多い。買うにしても「コンテナ1つ1000円」とか... -
家庭のだし巻き卵と料亭のだし巻き卵の違いがわかりました
家庭料理とお店の料理は何が違う? 冨士田かおり先生(通称かおりん先生)をお招きしてのだし巻き卵レッスンを開催してはや一週間。 そのあまりの美味しさと手軽さに、そればかりを伝えることに夢中になっておりましたが、今回のレッスンの目的は、 家庭料... -
大人はキュウリを温めて食べましょう:げっきんチェック「畑にキテます」第6回
6月18日のげっきんチェックは、須賀川のキュウリ農家・小川さんのハウスへお邪魔しました。 小雨が途中降ってきたので、ハウスでよかったなーという日。運がよかったです。 いつも思うのですが、農家の男性はみなさん男らしいハンサムさん、奥様もやさし... -
プロの農家の家庭菜園:夫と息子が食べない野菜
前回のげっきんチェックの終了後に、小川さんの奥様が「私しか食べない野菜を育ててるんだけど見ていく?」と、ハウスの裏の家庭菜園に案内してくださいました。 そこには見ていてもきれいな洋風野菜がたくさん! 何種類ものレタスやズッキーニ。 去年私は... -
【野菜ソムリエが作る】8月が旬の野菜の簡単レシピ4選|
夏は調理時間が短い野菜料理を 8月、台所に立つのは暑くていやだなんて声も耳にします。そんな時は調理時間が短くてもおいしく食べられる食べ方を! 野菜のデザート|はちみつレモンミニトマト アメリカの行事食・クリームコーン かけるオクラ 揚げないナ... -
初霜が降りたあとの古山果樹園のリンゴを買ってみました【糖度18.4】
一番おいしいと教わった時期に再訪しました 11月のげっきんチェック「畑にキテます」で訪問した古山果樹園さんへ再訪しました。 古山さんの作るリンゴはただでさえ糖度が非常に高く(16-18)、中継の時に頂いたリンゴもとってもおいしかったのですが、 初... -
新玉ねぎとベーコンのレモン炒め|香りのオイルをからめて食べよう
春は野菜の柔らかさを楽しむ季節 4月は春になった嬉しさが野菜の名前にも現れています。 春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃが… どれも水分が多くてやわらかいことが特徴なので、より実態に近い呼び方をするなら「ソフトキャベツ」「甘玉ねぎ」「薄皮ジャガイモ... -
美容と健康には赤い食べ物を食べよう|高抗酸化力!ミニトマトと鮭のカラフル炊き込みごはん
抗酸化力の高い野菜っていったいどれ? 毎月1回出演している、テレビユー福島「げっきんチェック」ふく美人のコーナーは、 野菜や果物を食べて、次の季節を迎え撃ち! 季節の変化による“体の不調知らず”の美しい体を手に入れ、幸せ生活を送ろう! というコ... -
カレー味のフライドカボチャ|福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
福島市水道局だより『SuRiKaMi』2023年2月・3月号にレシピが掲載されました 旬な野菜を使って、安く手軽においしく作れるお弁当おかずを、福島市の水道局だより『SuRiKaMi』に連載中です。 お弁当作りに時間をかけたくないけれど、栄養もしっかりとりたい... -
アンチョビとブロッコリーのスコーン【卵牛乳バターなし】
今日の写真はアンチョビとブロッコリーのスコーン。 また香奈子さんレシピですが、ヨガインストラクターのKANAKOさんは、卵・牛乳・バターを使わないお菓子をよく作ってくださいます。 私はお菓子作りをほとんどしたことがないため、こういうのを作れる人... -
道の駅あだち名物三角油揚げできつねバーガー:げっきんチェック「畑にキテます」第22回
2月25日のテレビユー福島 げっきんチェック「畑にキテます」に出演しました。 福島県内の農家さんの畑を訪問して、作物の作り方や見分け方などを伺ってから、私が簡単な料理を畑でする番組ですが、今回は道の駅! 道の駅あだち下り線におじゃましました 畑... -
TUFげっきんチェック「ふく美人」コーナーで紹介されました
2017年3月6日、テレビユー福島「げっきんチェック ふく美人~女子力UP講座~」のコーナーで取り上げて頂きました。 「げっきんチェック」は金曜コーナーの「ナオトキッチン」に出演している番組で、「ふく美人」のコーナーは女子力が上がりそうな...