人気記事一覧
-
甘いもの好きにおススメの精油ブランドはフロリハナ
最近アロマテラピーの学校に通って勉強中です。 そこで改めていろんな精油の力を教えて頂いているところなのですが、その学校で使っている精油がフロリアル(フロリハナ)。 フランスのブランドで、体にも安心して使えるサロンクオリティの精油です。 はっ... -
果物とバルサミコ酢って合う!いちごとクルミのバルサミコ酢サラダ
おいしいイチゴを補強するバルサミコ酢 練乳やチョコシロップに変わって、私がイチゴと一緒に食べることを猛烈にプッシュしたいのがバルサミコ酢です。 ブドウ果汁を原料にしていて、発酵させてあるのが特徴で、 フルーツの香りが残ったまま酸味とコクを感... -
アロマテラピー検定1級・2級、短時間で合格できる独学のコツ
アロマテラピー検定に必ず合格できる独学方法です 毎年5月と11月に、日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピー検定があります。 次回の検定日は2018年11月4日(日)。 今回のお申込受付期間は2018年8月8日(水)~9月12日(水) 合格率は1... -
マヨネーズを使わない|ローカロリーな里芋と梅のネバネバ和風サラダ
ポテトサラダばかりでなく、里芋もサラダに 芋のサラダといえばポテトサラダが定番ですが、それよりずっとカロリーが低く、マヨネーズを使わなくてもねっとりとした、ヘルシーなサトイモサラダはいかがでしょうか。 カリウムと食物繊維で塩分・便など体内... -
【テレビユー福島『ステップ』出演しました!】マヨネーズで叶える減塩&おいしい野菜レシピ
福島県内で放送される夕方のニュース番組に出演し、マヨネーズをテーマにしたレシピをご紹介しました。 番組出演情報 放送局:テレビユー福島(TUF)『ステップ』 放送日時:2025年3月4日 18:15- 放送エリア:福島県内限定 紹介したレシピ: 鶏ももとキ... -
紫外線に負けない!ビタミンCが多い野菜トップ3で作る美容系チョップドサラダ
紫外線対策は4月スタートだよ! 福島県も、ついに20度を超える日が出始まった4月。桜も散って、よーやく山も春っぽい淡い色に染まってきました。 ここから梅雨が来るまでの1か月ぐらいってサイコーですよね! 私は一年で一番好きな季節です。 外に出る時間... -
丸ごと使っておいしく大量消費!鍋以外の白菜レシピ |味噌ラーメン味の塩もみ白菜|
新米にあう野菜メインのごはんのおとも 家族みんなが喜ぶような、手間をかけずに作れる新しい白菜の大量消費レシピが知りたい... 白菜を丸ごと一玉買うとお得だけど、使い切れるか心配になりますよね。 保存方法がわからずに傷んでしまったり、同じ料理ば... -
トマト入れるだけ炊き込みご飯!福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
福島市水道局だより『SuRiKaMi』2022年8月・9月号にレシピが掲載されました 福島県の県庁所在地の福島市、実はなんと水道水がおいしい街です。 福島市の水道水は、実はモンドセレクション金賞・国際味覚審査機構「優秀味覚賞」のダブル受賞をしているほど... -
ネバネバそぼろの常備菜|かけるオクラ
ポロポロそぼろを食べやすくしよう お弁当にそぼろ、大好きなんですけど食べづらい… オクラを一緒に炒めるだけで解決してくれますよ! オクラのネバネバがひき肉をまとめ、味もねっとり絡んでくれて、格段と食べやすくておいしくなります。 ご飯、そうめん... -
ワサビ菜・ちりめん高菜・水菜のサラダ
あおぞら農園から届いた、畑でのわさび菜の写真。葉の切り込みが深く、細かく、茎の反りが強く独特の形をしています。 「わさび」なんて強そうな名前もついているし、さらに個性が強い外見だから一見硬そうに見えますが、食感はそんなことはありません。 ... -
玉ねぎ300個分の苗はわずか500円:我が家の畑
細々と畑をやっています 5月ごろに夏が収穫期になる野菜を先輩方のご指導のもとに植えて、トマトやナスなどの定番野菜、トウモロコシやスイカを楽しみました。 【過去記事】今年も畑の先生が来てくれました:我が家の畑 それらもすっかり片付け切った10月... -
アスパラガスをパイシートに並べるだけ!野菜のおやつアスパラパイ
脱マンネリ!旬のアスパラガスをパイにしよう 脱定番アスパラガスメニュー。肉巻きやサラダに飽きたら、パイにして食べてみませんか? 忙しい日常の中でも手軽に作れる、健康的な野菜のおやつです。 アスパラガスには4月下旬~9月ごろまでと長い旬があるの... -
まずデザインが美しい!抗菌スポンジの決定版|亀の子スポンジ
ずーっと気になってた抗菌スポンジ、ようやく買えました 前回の記事で100均のたわしと亀の子タワシでは全然品質が違う話を書いたのですが、その時一緒に買ったのが亀の子スポンジ。 亀の子たわしの会社がものすごい情熱を込めて作ったという、ものすごい抗... -
アスパラガスの旬は4月下旬~6月上旬|茹でず皮むかず生で食べられます
柔らかいアスパラガスを食べるなら4月中旬~の今が旬 年がら年じゅう出回っているので、いったいいつが旬なのかわからなくなっている野菜の1つ、アスパラガス。 メキシコ産をよく見かけますよね。 実は今が旬まっさかりでして、ぜひこの4月~5月には国産に... -
レンチン3分!白菜と生ニラのナムル
レンチンすれば、白菜を1玉買っても簡単に食べきれる 野菜には一日の目標摂取量があるのをご存知ですか? 1 日当たり 350g の野菜を食べると、健康な体作りに必要な量の野菜を摂れると推奨されています。 その 350gを食べるコツは、「大きくて重い野菜を選... -
ブロッコリー農家さんは茎のほうをすすめてます:げっきんチェック「畑にキテます」第4回
TUFの朝の情報番組「げっきんチェック」、約1カ月ぶりに畑に行ってきました。今回のテーマはブロッコリー。 写真は福島県白河市大信の熊田さんの畑に設置した、キッチン。今回もブロッコリー歴30年のベテランに教わってきました。 頭に巻いたタオルが男ら... -
豆をガーリックオイルで浅漬けにして食べよう!福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
いんげんやスナップエンドウ、茹でて食べるのに飽きたらガーリックオイル浅漬けにしてみましょう☆最後はオイルごとパスタにできるお利口常備菜です。 -
シンプルな筍をパセリで抗酸化力アップさせて食べよう|筍のパセリバター焼き
野菜だけど肉や魚のように調理できるのがタケノコ パセリやパクチー・その他ハーブ類など、いわゆる香草とバターを絡めて食べるのを一度始めると、その手軽さと満足感とバリエーションの広さから、食卓に上がる頻度が高まります。 白身魚やお肉がメインだ... -
福島市水道局だより『お弁当レシピ』|ブロッコリーのチーズフライ風【10分でお弁当おかず】
福島市水道局だより『SuRiKaMi』2023年2月・3月号にレシピが掲載されました 旬な野菜を使って、安く手軽においしく作れるお弁当おかずを、福島市の水道局だより『SuRiKaMi』に連載中です。今回のテーマはブロッコリー。 過去の福島市水道局だよりSurikami... -
心と体を温める精油、マージョラム
夏の終わりに冷えてることを思い出す お天気がぐずついて、日中でも20度を下回る日が続いている福島県。 でもなんとなくまだ夏の服装をしているため、すっかり体が冷えている私です。 そんな日はまずお風呂で温まろう ↓ バスソルト作ろうかな(作り方を書...