人気記事一覧
-
食塩摂取量の都道府県別ランキング|平成24年健康日本21・国民栄養調査から
2015年の一日の塩分摂取量、目標は男性8g/女性7g 厚生労働省による日本人のナトリウム(食塩相当量)の目標量は、 2015年4月1日から、男性8.0g/日未満、女性7.0g/日未満に変わりました。 2024年現在は男性7.5g/日未満、女性6.5g/日未満と、さらに減っていま... -
【平成28年版】食塩摂取量の都道府県別・地域ブロック別ランキング|平成28年国民健康・栄養調査から
一日の塩分摂取量、目標は男性7.5g/女性6.5g 減塩に対する興味がますます増している近頃ですが、1日の目標摂取量をご存知ですか? 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」にて、新たにナトリウム(食塩相当量)の目標量は男性7.5g/日未満、女性6.... -
福島市の夏は桃一色!市内のおすすめ直売所とよいお買い物のコツ
福島市の夏は桃一色 福島県のイチオシ果物は桃。 全国出荷量の約2割が福島県産で、福島県内で作られている果物の約半数が桃なんです。 そのうち9割が、福島市・伊達市・国見町・桑折町といった中通りの県北エリアで生産されています。 桃の地図 雪国あいづ... -
簡単&生クリームなし|過去イチおいしい濃厚かぼちゃプリンはバターナッツで作ろう
生クリームなしでも、おいしいかぼちゃプリンは作れる? 生クリームは買い置きがなかったり使いきれなかったりと、買わずに済むならそうしたいですよね。 実は、いつも使うかぼちゃをバターナッツに置き換えるだけで、生クリームなしでも濃厚でおいしいか... -
【農家直伝の大量消費レシピ】3キロのキュウリが小鉢1つになる キュウリの佃煮
キュウリ農家は、大量のキュウリを美味しく食べる方法を知っている! 福島県随一のキュウリの名産地・須賀川にあるキュウリ農家の小川さんの奥様から、キュウリの佃煮の作り方を教わりました。 番組内で試食したのですが本当に美味しかったので、終了後に... -
手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%
ヨガマットスプレーを作った方がいい理由 ヨガマットを清潔に保ちたいけれど、市販のクリーナーは高価で成分が気になる… 意外と汚れているヨガマット。清潔に保つことは、衛生的にはもちろん、長持ちさせるためにも大事ですよね。 でも専用クリーナーって... -
脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥
脳へのご褒美がアロマテラピーの本質 お部屋の香りに、除菌消臭スプレーを使っていますか? 私は精油を使った自作の除菌消臭スプレーを使っています。 自作の理由はいろいろあるのですが、一番の理由は「その方が脳が喜ぶから」です。 他の五感(視覚・触... -
皮・芯・古いリンゴで!煮るだけ簡単アップルティー りんご茶の作り方
こんなお悩みありませんか? 忙しい毎日の中で、健康や美容をサポートできる手軽な方法が知りたい 自然な食材を使った健康習慣を始めたいが、何から手をつけるべきか分からない 健康に良い飲み物を取り入れたいが、続けられる気がしない 毎日の生活で健康... -
【大量消費レシピ】自家製ミントシロップでノンアル・モヒート
庭のミントを大量消費できるミントシロップ ミントをプランターや畑で育てているけれどいまいち消費が追い付かない方、ミントシロップ&モヒートにしませんか? 育ててよかった…と実感できること請け合い。 ミントシロップは、砂糖水を沸騰させるだけでで... -
一番簡単なハッカ油の使い方|ハッカ油おしぼりで猛暑でもサッパリ暮らそう
虫よけに・お掃除に便利なハッカ油で暑さをしのぐ 湿布のようななんとも言えないすーすーした香りのハッカ油。 虫よけに・お掃除に大変注目を浴びているハッカ油ですが、このひんやりしたおしぼりにもぜひ使ってみませんか? 私は2017年のNHKあさイチ「ス... -
使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】
大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ こんなお悩みはありませんか? 使わなくなった香水がどんどん溜まっていくが、捨てるのはもったいない。 部屋を自分好みの香りで包みたいけど、どうやって始めればいいかわからない。 香水を再利用したいけど... -
日本薬局方オリブ油でクレンジング、向いている人いない人
メイク落としオイルを切らした! メイクのクレンジングに、ドラッグストアで手軽に買えるキャリアオイルの日本薬局方オリブ油を使ってみました。 ドラッグストアの薬売場にあるこのオリブ油。 日本薬局方のオリブ油 日本薬局方のオリブ油。100mlで350円。 ... -
香りの好みが変わる時、人の中身が変化している:ゼラニウムの話
嫌いな香りが好きになったとき 人の香りへの好みは一定のものではなくて、けっこう時間の経過やちょっとした経験で簡単に変わるものです。 以前は好きではなかったのに、今はとてもいい香りだと思える精油、私にとってはゼラニウム。本当に苦手でほぼ全く... -
100均たわしとの比較写真アリ!野菜の皮むきに最適なたわし|亀の子たわしパームちびっこ|
ニンジン、ジャガイモ、ゴボウはタワシで皮むきしよう 野菜の皮むきにピーラーを使っている方も多いと思うのですが、上記の根菜類に関してはタワシに変えませんか? 野菜は皮の近くにこそ栄養が集まっています。 毛のしっかりとしたタワシを使ってゴシゴシ... -
【量ってみました】生活の木の蜜ろう何粒で1グラム?
ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト アロマクラフトを始めるとき、材料の計量で「これ、どうやって量るの?」と迷った経験はありませんか? 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくあり... -
椿油ベースの蜜ろうクリームの作り方|髪から足まで全身使える万能バーム
椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。 通常、油を抽出する際には、石油系の溶剤を使いますが、「古式圧搾製法」という薬剤を使用しな... -
ハッカ油とベビーパウダーでひんやりボディーパウダー
お風呂上りにもハッカ油モノを投入してさらにひんやり 35度オーバー続きの毎日の中ハッカ油を買ってから、すっかりその恩恵を受けない日がありません。少し暑さも落ち着いてきた最近、夏の間にハッカ油でやれることはやってしまおう、と考えていました。 ... -
ティーツリーで靴も下駄箱もまとめて消臭する方法|アロマインストラクターのお掃除
下駄箱の臭い、アロマの力で解決できます 下駄箱を開けるたびに嫌な臭いがして困っている。 家族や来客にも臭いを気づかれていないか不安。 安全で自然な消臭方法を知りたいけれど、何を選べばいいかわからない。 毎日使う下駄箱から嫌な臭いがしていると... -
イランイラン精油のブレンド|ゼラニウムと合わせて甘い幸福感を味わおう
心おだやかに、幸福感を感じる時間をつくるならイランイランを使おう あるときふと唐突に「自分をどっぷり甘やかすアロマ香りたい…」と思いました。 ちょっとじゃなくて、どっぷり。ベタなぐらい甘い香りでホワホワしたいな…そう感じたときに真っ先に浮か... -
福島の桃を買うならここ!農家さんから直接買ってみよう
農家さんから直接買おう、おいしいものは農家さんちにあります おいしい桃がどこで買えるかお探しの方、本当に一番おいしい桃が買える場所とは、デパートでも直売所でもなく、農家さんです。 野菜ソムリエになってから知ったことですが、農家さんには直接...