人気記事一覧
-
【料理初心者に】手間が省ける便利なキッチン用品
道具にこだわる方ではなく、むしろモノが増えるのはいやだから買いたくない方なのですが、それでも二度以上買ったもの、感動して友達に買って押しつけてまで良さを伝えたかったものがあります。 おおざっぱの自覚がある人ならかならずや共感して頂けるかと... -
いちごは5月が底値!|美肌のためのデザート甘酒豆腐いちごアイス
5月はいちごが底値。加工するなら5月だよ いちごのシーズンもそろそろ佳境に入ってきた5月下旬、店舗の特等席であるスーパーの入り口にずらりと並ぶ季節も、もうそろそろ見納め。 5月に入ると、いちごの粒は2月~3月に比べてだいぶ小さなものが主流になっ... -
フィリップスのマルチチョッパーでキャベツをみじん切りしてみました
フィリップスのマルチチョッパー、みじん切りがあっという間だよ 野菜ソムリエ協会から体験モニターとして我が家に来た、野菜のみじん切りが均一にできるというフィリップスのマルチチョッパー。 野菜がスプーンでざくざく食べられるチョップドサラダがあ... -
アロマで寝る前の深呼吸、幸せな気分を呼び込む動作
寝る前の深呼吸 疲れやすい時 落ち込んでいるとき 不安が強い時 呼吸が浅くなっています。 ネガティブな状態にあるとき、実は心が騒いで落ち着かなくなっています。 その落ち着かない心を鎮めることができれば、いやな状態の解消に一歩近づいたと言えるの... -
ダブル受賞の福島市の水は、ダシやお茶に最適な超軟水!福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
福島市水道局だより『SuRiKaMi』2021年2月・3月号にレシピが掲載されました 福島市の全戸に、水道メーターの検針の際に一緒に配布される水道局の広報誌『SuRiKaMi』。うちのポストにも入っておりました。 表紙には毎月ふくしまのおいしい水を使っ... -
ケーキができなくても作れるよ!リンゴのバラのパイ作ろう
クリスマスのうち1日は果物のパイどうですか? クリスマスケーキはイブ?当日?どちらに食べていますか? 2日連続食べない方は、一日をこちらのリンゴパイにしてみてはいかがでしょうか。真っ赤なリンゴの色がきれいで、くるくる丸めるだけなので小学校4年... -
こごみのサワークリーム和え|マヨネーズ和えに飽きた方に
こごみとマヨネーズに飽きた方へ 山菜の中でも最も癖がなく食べやすいこごみ。 こごみの食べ方はマヨネーズ和えが定番ですが、飽きてしまった方や洋風のメニューにも合う食べ方をしてみませんか? 酸味の強いサワークリームソースが意外なほどにマッチしま... -
緑黄色野菜おかひじきで魚も野菜もまるごとおにぎり
おかひじき・シラス・梅干しの混ぜご飯をおにぎりにしました 忙しいことが予想される日の、お昼ご飯におにぎり。 そこにお魚も野菜も梅干も入っていたら、にぎってあるお弁当です。 去年「夏向けメニュー」として書いた混ぜご飯の記事があるのですが、 夏... -
冷凍野菜でつくる冷しゃぶ味噌トマトスープ|福島市水道局だより『SuRiKaMi』にレシピが掲載されました
こんな悩み、ありませんか? ・暑い季節、お弁当の汁漏れが心配・夏バテで食欲がわかず、栄養バランスが崩れがち・減塩を意識したいのに、味はしっかりおいしくしたい からだを大切にしながら、忙しい毎日の中で手早く美味しいごはんを作りたいと感じてい... -
熱海町の梨農家:谷代さんが伝えたかったのは梨のジョイント栽培のこと
全国でもまだ少ない梨のジョイント栽培 番組内では、基本のキである品種や食べ頃のことを伺うことが中心でしたが、谷代さんが今回少しでも伝われば…と仰っていたのは梨のジョイント栽培についてです。 規模の拡大が、維持が楽になる。 あちこち移動しなが... -
アロマテラピーのよさ|共有しづらい個人的な楽しみ
アロマテラピーのいいところの一つは、香ったことで湧く感情を共有するのが難しい、というところにある。 その香りをどう思うかの自由度がとても高い。 1つの香りを気に入る人もいれば、そうでない人もいる…の比が他の感覚(味覚、視覚など)の比で... -
家庭のだし巻き卵と料亭のだし巻き卵の違いがわかりました
家庭料理とお店の料理は何が違う? 冨士田かおり先生(通称かおりん先生)をお招きしてのだし巻き卵レッスンを開催してはや一週間。 そのあまりの美味しさと手軽さに、そればかりを伝えることに夢中になっておりましたが、今回のレッスンの目的は、 家庭料... -
とうもろこしをチーズでトロトロ|アメリカンな味クリームコーン
6月~9月中旬ぐらいまでが旬 6月~9月が旬のトウモロコシ。もうそろそろ旬の最後の時期で、しかも今年は北海道が台風の被害にあったためさらに旬が短くなったと言われています。(旬の最後に出回るのは、寒い北海道産なのです) どうしても夏だと言える暑... -
フィリップスマルチチョッパーのバスケットにヒビ?!末永く使うための注意点
フィリップス マルチチョッパー ホワイト HR2505/05 バスケット部分にヒビ入っちゃった 2016年2月にモニターで頂いてから約10か月ほど使用したフィリップスマルチチョッパー。 使い心地についてはこちらで記事にしているのですが、 フィリップスのマルチチ... -
非常持ち出し袋にオレンジ精油を入れておこう
これから非常持ち出しセットを作る方のために 熊本・九州での地震の被害に遭われた皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。 皆様のご無事をお祈りしております。 今回の一連のニュースを見ていて「地震は予知できない」「いつ起こってもおかしくない」と... -
ダイエットに!サラダチキンのピーマンソース|おいしいピーマンの選び方
サラダチキンを野菜のソースで食べよう 今やすっかり定番となったサラダチキン。コンビニでも手軽に買えるし、自分で作るのも楽々。 普通の葉物サラダに加えてもいいけれど、たまには趣向を変えて野菜のソースで食べてみませんか? 緑黄色野菜で栄養たっぷ... -
美容と健康には赤い食べ物を食べよう|高抗酸化力!ミニトマトと鮭のカラフル炊き込みごはん
抗酸化力の高い野菜っていったいどれ? 毎月1回出演している、テレビユー福島「げっきんチェック」ふく美人のコーナーは、 野菜や果物を食べて、次の季節を迎え撃ち! 季節の変化による“体の不調知らず”の美しい体を手に入れ、幸せ生活を送ろう! というコ... -
毎週金曜日!テレビユー福島「げっきんチェック」に出演してます
2016年4月からは、「ナオトキッチン」へ移動します! 2015年3月30日から始まった、テレビユー福島の朝の情報番組「げっきんチェック」(月‐金9:55-10:50)のワンコーナーに出演しています。 2016年4月からは、毎週金曜日のワンコーナー「ナオトキッチン」... -
見本写真付き!農家さんに教わったおいしい梨の選び方
福島が誇る農林大臣賞受賞の農家さんが教えてくれました 2015年8月20日、テレビユー福島「げっきんチェック」内のコーナーを通じて、2010年農林大臣賞受賞の梨農家さんの畑にお邪魔して、いろーーーんなことを教わってきました! できた梨のおいし... -
小学生から作れる野菜のおやつ|さやいんげんの春巻きスティック
夏中お世話になるさやいんげんをおやつで食べよう 福島は栽培面積第1位、生産量1位(※1)の、知られざるさやいんげん王国です。 ※1 都道府県別の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量 平成26年産野菜生産出荷統計2015年12月2日公表 もともとさ...






