アロマ アロマクラフト

2023/2/3

手作りヨガマットスプレーの作り方|お手入れにおすすめのエタノール濃度は20%

ヨガマットスプレー買ってますか? ヨガをしている方は多いと思うのですが、ヨガマット用のクリーナーを使っている方はいますか? ↓こういう感じのものです ヨガスプレー【コーム】 消臭と汚れ落としが主な目的ですが、ヨガマットスプレーはアルコール+水+エッセンシャルオイルで作られているものがほとんどで、実は自分で作るのがとても簡単。 そして一度作ってしまえば、ヨガマットに限らず様々な除菌に使えます。 もし手元にエッセンシャルオイルとヨガマットをお持ちの方は、一度作ってみてはいかがですか? 顔をマットに近づけるポー ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/4/30

初めてのアロマ蜜ろうクリームの作り方|材料の選び方~使い方まで|ヘアバーム・リップ・ハンドクリームに

【手作りコスメ入門編】蜜ろうクリームを作ってみよう 蜜ろうクリームって何?どこがいいの?と疑問をお持ちの方。 顔・体・手・髪・爪・唇・香り…と様々に使い道の分かれたクリームが出ていますが、その役割ぜーんぶまとめて1つでケアできるのが蜜ろうクリームです。 楽でいい!シンプルでいい! アロマテラピーを使った手作りコスメの中で、最も幅広く使えてアレンジ力があるのは、それが化粧品の基本中の基本だから。 作り方は蜜ろうに好みの植物オイルを加えて固めるだけなのに、栄養たっぷり・保湿力大でボディケア用クリームとしてはも ...

ReadMore

椿油で蜜ろうクリーム

アロマクラフト キャリアオイル

2018/3/31

椿油ベースの蜜ろうクリームつくりました|髪から足まで全身使える万能バーム

椿油を全身で使ってみようと思い、蜜ろうクリームにしました 先日、熊本県益城町産の椿油を頂きました。 国産材料を使って、昔ながらの方法で絞られた油です。油についてはこちらで記事にしましたのでご覧ください。 よくみかける椿油ですが、意外と国産が材料に使われていないじゃないか!という話です。 椿油は、使い方の前に買い方から|それほんとに椿油?   で、せっかくのちゃんとした椿油ですから全身に使ってみようと思いまして、こぼす心配のない蜜ろうクリームを作りました。 蜜ろうクリームはとっても簡単。温めて、溶 ...

ReadMore

アロマクラフト

2018/3/12

手作りアロマスプレーをフレッシュに保つための、使い切れる精油の選び方

手作りスプレーのための精油選び 手作りヨガマットスプレーを作るときのコツ、として、前回は出来上がりのアルコール濃度について記事にしました。 スプレーの作り方については以下の記事をご覧ください。 手作りヨガマットスプレーの作り方|おすすめのエタノール濃度は20% 脱ファブリーズ。体に合った香りで除菌消臭スプレーを作れば一石二鳥 今回はその他の材料の事。 香りや作用をフレッシュに保つには、どう材料を選んだらいいのか? 特にこれから初めてスプレーを作る方、新たに精油を買い足してみようとお考えの方に読んでほしい内 ...

ReadMore

1g量れるスプーン

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】計量スプーンで蜜ろう1gは量れるか?

 計量スプーンで1gの蜜ろうを量ってみます 今回は蜜ろう(ビーズワックス)の量を、デジタルスケールを使わず計量スプーンを使って量る方法です。 前回は生活の木の蜜ろうをサンプルに、粒の数を数えてだいたいの重さを推測する方法を書きましたが、それだと他メーカーの蜜ろうには対応できないため、今日は計量スプーンでざっくり量ったらどのぐらいになるか?を試してみました。 結論として、蜜ろうは1g計量スプーン山盛り一杯でおおよそ1gになるということがわかりました。 以下、山盛り一杯ってどのぐらい?という写真と共にご覧くだ ...

ReadMore

蜜ろう1粒の重さは何グラム?

アロマクラフト

2018/3/10

【量ってみました】生活の木の蜜ろう1粒の重さは何グラム?

ちょっとだけ蜜ろうクリームを作りたいときに知りたかったコト 手作り化粧品のレシピを見ていると1g~のとても少ない単位で材料を使うことがよくありますが、家にデジタルスケールがない場合はこれが量れません。 特に蜜ろうを使うとき、これ一粒は何グラムなんだろう?これがわかったら粒数数えて入れられるかな?…と思うことが多かったので、実際に量ってみました。 ちょびっとずつ蜜ろうクリームを作るときの参考にしてください。 蜜ろうクリームのことはここで書いてます! 好きな精油の香りを持ち歩く|蜜ろうクリームの練り香水 &n ...

ReadMore

蜜ろうクリーム

アロマクラフト

2022/1/11

エッセンシャルオイルを使った練り香水|蜜ろう使用・湯せんなし

湯せんなし・レンジで作る最も簡単な蜜ろうクリームの作り方 練り香水というと難しそうですが、実は香りが強めの蜜ろうクリームです。 香りが強いリップクリームをイメージして頂けたら正解。 オイルに香りを乗せて、固めて、持ち歩けるようにします。 この記事では、少量だけ作りたい方向けに、使う道具も最小限で済む蜜ろうクリームの使い方を説明しています。 湯せんをせず、電子レンジで作るので5分程度で完成。持ち歩き用・お試し用に最適です。 蜜ろうクリームについて、効果・材料の選び方・混ぜるアロマなど個別の材料についての作用 ...

ReadMore

アロマ アロマクラフト

2023/2/2

使わない香水で作るリードディフューザー濃度調整のコツ【ルームフレグランス】

大好きな香水をきちんと使い切りたいあなたへ 使わないまましまい込んでいる香水をお持ちではありませんか? 香水は瓶がかわいかったり、くださった方や使っていた時の記憶が閉じ込められていたりで、なかなか「いらないから捨てる」ことができません。 なにより自分が気に入って手に入れたり、大切な人からの贈り物であることが多い香水は、やっぱりきちんと使い切りたいものです。 アルミキャップできっちり封がしてあるものならそれほど早くは変質しないそうですが、口が開いているタイプだとどんどん品質も変わってしまいます。 そこでリー ...

ReadMore

おすすめ 果物

福島の桃を買うならここ!農家さんから直接買ってみよう

保原町のニラ農家斎藤さん@げっきんチェック

保原町のニラ農家斎藤さん@げっきんチェック

保原町のニラ農家斎藤さん@げっきんチェック

農家さんから直接買おう、おいしいものは農家さんちにあります

おいしい桃がどこで買えるかお探しの方、本当に一番おいしい桃が買える場所とは、デパートでも直売所でもなく、農家さんちです。

 

野菜ソムリエになってから知ったことですが、農家さんには直接顧客がついていて、本当においしいものを作る農家さんたちは、お店や農協に出すどころかその顧客の皆様に出荷する分だけでおわってしまうほど。

 

今は自前の販売サイトをお持ちの農家さんも多いので、今後この傾向はますます強まると思います。

 

この記事では、野菜ソムリエの私がお仕事を通じて知り合った、本当においしい桃を売ってくれる農家さん2軒をご紹介します。

 

お二方とも、桃も素晴らしいですがなにより人柄が素敵で、なにも知らなかった私に桃の魅力や食べ方を惜しみなく伝えてくださる方でした。

 

どうせならおいしい桃を買いたい方は、以下、ぜひお読みくださいませ。

 

 

スポンサーリンク

農家さんから直接買うメリット

 

農家さんから買うことのメリットは、商品をプロが選んでくれることにつきます

 

その品種のベストな食べごろタイミングで、ベストな商品を手渡してくれるのです。

 

 

野菜にくらべて特に果物は「食べごろ」の期間が繊細で、数日違っても味が全然違います。

 

例えば桃の甘さは、前日に雨が降ったらやや水っぽくなるので、数日カラカラに晴れた後だとぎゅっと濃縮されています(これも農家さんから教えて頂きました)。

 

また昨今、お天気が毎年大荒れですよね。いわゆる一般的な「だいたいいつもは今が食べごろ」の時期の変動が本当に激しい!

 

しかし農家さんから直接買う場合には、そういうことも含めて買いどき・食べ時を教えて頂ける。

 

そういうプロの目と判断が、お店で売ってるままの価格で(あるいはそれを下回って)ついてきてしまうのが、農家さんからの直接購入なのです。

 

 

 

保原町の斎藤さん

毎年お中元でお世話になっているのが、保原町の斎藤さんです。

TUFげっきんチェック(9:55~)の「畑にキテます」に出演していました。この番組のおかげで知り合うことができました。

 

春先にニラとさやえんどうの取材でお世話になったのですが、夏のお中元に桃を買いたいな、と思って斎藤さんに電話をして聞いてみると、斎藤さんのお宅から直接発送可能で、送りたい日を伝えれば、その日に発送してくださるとのこと。

 

以来、贈り物はシーズン早めにお願いしておいて「一番おいしくなった頃に発送」をしてもらっています。全自動。

 

斎藤さんの桃の買い方については、お手数ですがこちらから私までご連絡ください。

 

斎藤さんお勧めのこれから桃を買うなら

保原町斎藤さんのつくる「さくら」

保原町斎藤さんのつくる「さくら」

おススメ品種を伺ってきました!「さくら」です。

シーズンの終わりごろに出回る、成熟の遅い品種を「晩生(おくて)」と呼びます。

 

「さくら」も桃の晩生品種の1つだそうなのですが、斎藤さん曰く

 

大玉で、日持ちして、9月頭からならこれがいい

とのことでした。

保原町斎藤さんのつくる「さくら」

保原町斎藤さんのつくる「さくら」

ほんとにでっかいですよ!手からはみ出るほど。ちなみに箱は2㎏サイズで5個入りでした。

 

みっちみちに入ってて、一度出したら戻せないくらい(笑)

 

さくらの福島県での栽培面積は1.0haというデータがあります。

 

福島県の桃全体の栽培面積が1,780haとのことですので、「あかつき」などの有名品種に比べたら、まだまだ栽培している農家さんは少ないようです。

 

なんとなく9月に入ると梨のことが頭をよぎり始めますが、9月ならではの桃がある!

 

このさくらも斎藤さんのところで買えるようなので、今からとっても楽しみにしています。

 

 

糖度でギネスに挑戦している桃を買うなら古山果樹園

古山果樹園の古山さん

古山果樹園の古山さん

もう一軒は、糖度でギネスを狙っている古山果樹園さん。

NHKあさイチをはじめ様々な番組で紹介されているため、ほぼほぼ注文は終わっているのですが、まれに追加が出るかも?!…というレアな桃を販売している農家さんです。

 

とにかくおいしい桃が食べたい!

スペシャルな桃が食べたい!

特別な桃をあの人に贈りたい!

という方に激おススメしているのが、古山果樹園さんの桃。

1個五万円越えの桃が、バンバン売れています。

 

 

以下の記事は、古山さんが冬場に作っているリンゴについての記事ですけれど、彼がハンパないこだわりを持って育てているのが伝わるかと思います。

糖度でギネスに挑戦している農家さんなので、とにかく作る桃がとんでもなく甘い!

 

私もこないだ買ったのですが、おおーってうなりつつ納得する感じ。その糖度、30越え。

しかも単に甘いだけではなく食感・さわやかさ、そしてなんといっても甘さの透明感が素晴らしいです。

 

ほんと一度食べてみてほしい。桃ってこんなにおいしいんだよ、って思うはず。

県内のみならず、都内の多数のレストラン・パティスリー・百貨店が古山さんの桃を使っています。そうそうたる方々に愛されている桃でほんとびっくりしちゃいました。

 

 

糖度別に選んで買えるよ

価格はお手頃な3,000円からなんと30万円まで!

2017年に引き続き、今年も古山さんとこの5万円の桃が何度も出荷されている様子を見ました…すごいよね。松茸なんて目じゃないよ。

 

ちなみに一番安いのは2㎏3,000円、糖度13度のトロ桃ですが、あなどること勿れ。

この商品ラインナップの中でこそもっとも安いですが、福島県が皇室に献上する献上桃の糖度は12度以上、つまり献上桃以上の糖度を保証している桃なんです。

 

なかなか糖度保証って手間もコストもかかる難しいことだと思うんですが、普通では味わえない桃体験を私たちにさせてくれるために、日々古山さんは頑張ってます(熱いんだ~古山さん!)ので、ぜひfacebookなんかで公開している栽培の様子などもご覧くださいませ。

古山果樹園オンラインストア

福島県福島市にある古山果樹園のオンラインストアです。主に桃や林檎を育てています。小規模家族経営によって徹底した品質へこだわり、ひと玉ひと玉に愛情を込めて育てています。是非、ご賞味ください。

furukaju.stores.jp

以上、私が毎年お世話になっている桃農家さんでした。

これから何か果物を買うときは、ぜひ農家さんから直接買ってみてください!各農家さんそれぞれのこだわりが果物に本当にダイレクトに反映されていて二度おいしいですよ!

ご注意

◆当ブログの画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

-おすすめ, 果物
-,